見出し画像

外国人留学生たちに、絶賛歌わせようとした「赤い風船」だったが・・・

日本語学校の校長時代、私は、たまに「日本学」みたいな授業を持っていました。
当時、ネパール人が多く、歌が生活に非常に密着な関係にあるこの国の若者に、日本語を教えるなら「日本の歌だ!」と悟りました。
どの曲がいいか思案した挙句、選びに選んだのが浅田美代子さんの「赤い風船」。
若い先生などは「???」という反応でしたが、私は、構わずこの歌を有志の先生たちと学生の前で披露し、歌詞をひらがなで書いて教えました。

歌詞の意味も「A girl lost the little red balloon, she felt so sad when she lost it・・・」という風に英語で解説し、歌の練習をしました。
ところが、非常に音感のいい彼らも、なぜかこのメロディーが体の中に無いのか、最後までものに?なりませんでした。

その代わりに、非常にうけたのが北島三郎の「与作」で、これは明らかに歌っている時に笑顔で歌っておりまして、ある自治体のお祭りに招待された時にも、住民の方々の前で披露するレベルまでいきました。
また、学生たちの仲間内での誕生会という宴会?に誘われた際にも、学生たちの酔いがすすむほどに、ある者から「トントント~ン♪」という風に口をついて出、皆は大盛り上がりしていました。

思えば、この「与作」には、ちょっとした思い出があります。
教師時代に知り合ったイングランド人のアランと、二人でスナックに飲みにいった際、そのアランが「与作」をカラオケで非常に流暢に歌えるというので、二人で話し、「ここで私(アラン)が、与作をカラオケで上手に歌って、他のお客からおごってもらおう!」という悪だくみを企てたことがありました。
結果、おごってはもらえませんでしたが、金髪で青い目の男が、「与作」を流暢に歌ったので、近くのおじさんがキョトンとしていたのを覚えています。

わからないものです。



※「チップ」は有難く拝受させて頂きます。もし、この記事が多少でも役に立った、或いは「よかったので、多少でもお心づけを」と思われましたら、どうぞよろしくお願いいたします。贈って頂いたお金は1円たりとも無駄にせず大切に使わせて頂きます。