見出し画像

「お先にどうぞ!^^」と譲る笑顔は、「一生もの」なのである

それは、私が小学校の高学年の頃である。

京都を親と一緒に旅行していた時のこと。
どこのお寺だったかは、忘れてしまったけど、或る小さなお寺を拝観しようと、チケット売り場に向かって歩いて行ったとこと、窓口には一人の外国人女性がいてチケットを買おうとしていた。
しかし、旅先でよくお金のことがわからなかったのか、ハンドバッグの中をのぞいていた。
少し時間がかかりそうであった。

しかし、私たち親子に気付くと、私たちに向かってにっころと微笑み、「お先にどうぞ!」というように、手のひらを横にして合図をしてくれた。

もちろんその女性は、どこの誰かもわからないし、そんなことは一切覚えてはいないだろう。
しかし、私は何十年も経った今でも、その女性の笑顔と仕草をはっきりと思い出すことができる。

ほんの少しの思いやりと気遣い。
しかし、それは「一生もの」なのである。



※「チップ」は有難く拝受させて頂きます。もし、この記事が多少でも役に立った、或いは「よかったので、多少でもお心づけを」と思われましたら、どうぞよろしくお願いいたします。贈って頂いたお金は1円たりとも無駄にせず大切に使わせて頂きます。