マガジンのカバー画像

Art, Movie, Music, Book

153
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

持っている作品 ~ 歌川広重「木曽海道六十九次 宮ノ越」

いつ誰が刷ったのか、判りませんが、私の持つ作品の数少ない物の一枚で。非常に気に入っています。 おそらく価値のほぼ無いものなのでしょうが、刷りにはまったく遜色ありません。 作品の良さを伝えるものとして、十分です。 歌川広重の作品でというより、全ての浮世絵の中でも、最高の傑作と思います。 木曽は、その冷涼な気候故、稲などの作物が育たず、生活するには厳しい土地とされていますが、そのような中にあって、かくも温かな家族の様子をイメージした、この作品は本当に素晴らしいものだと思いま

凝り固まったイメージを壊そう! ~Sam Haug produce "A day in the life"(Beatles)は、楽しむ音楽!?のカタチ

5分弱です。ちょっと聴いてみてください。 娘は小2の時、「のだめカンタービレ」の再放送と、学校に来た京フィルの影響でバイオリンを始め、今日に至る。約9年半。 で、未だにクラシックの教則本をやっている。 基礎をやるのは、何事も大事。それは、それでいい。 高校から吹奏楽部に入って、今年は3年。 定演とかで、いろんな演目もやるけど、愚痴?の方が多い。 いずれも莫大な時間をかけて音楽に取り組んでいるが、このうち、瞬間でも「音楽を楽しんでいる」時間って、どれくらいだろうと考え