マガジンのカバー画像

少しラクに生きるためのヒント

208
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

「赦し」は、所作として身に付けると、自己嫌悪を減らし、自分を好きになる自己肯定につながる

娘は高校卒業後すぐに車の運転免許を取った。 免許取得後、運転に慣れる為の練習として、娘の運転する車に同乗した。 「車社会」にデビューした娘は、まったく真摯な態度で、誠実に入っていったわけである。 横に乗る私が設定したルートを守り、アドバイスにも全て真面目に受け止めて運転を行った。 車には当然、初心者マークを付けている。 制限速度は当然気にしており、遅すぎるわけではない。 であるにも関わらずである。 一車線の山道とかで、後ろから「煽らんばかりに」接近してくる車が少なくない

「モンスター・ペアレント」という言葉があるが、子どもを持つ親にモンスター的な側面があるのは、当然なこと

学校が今、はげしく変わっているという。 ひと昔前は、やたらとクレームばかりをつけてきて手に負えないような 保護者のことを教員側から「モンスター・ペアレント」などと呼んだ。 しかし、今は保護者全体が「モンスター・ペアレント化」していると言う。 何か「気に入らない事」があればあれば、担任に言うのはもちろん、校長や教育委員会にまでダイレクトにクレームを送るのは日常茶飯事であって、昔のように感謝の言葉を贈られることなど無いというのである。 自分の時間や家族を犠牲にして身を削りな