自己紹介 〜ホロスコープを添えて〜

画像1

「上の画像が、自己紹介です。」といっても、西洋占星術を知らない人には何がなんだかサッパリ分からないと思いますが、この「出生図」と呼ばれるもので、人間の基本的な性格、素質、今生でのテーマみたいな精神面全般は大体分かってしまうそう笑

占い、スピリチュアルには元々興味はありまして、例のアレのことを誰か予言している人はいないかなと思い、色々調べてみたら西洋占星術に行き着きました

西洋占星術師だと誕生日やホロスコープを明かさない方が多いのですが、ホロスコープは名刺のようなものだと自分は思っているので、自分は出生図を丸々明かします。(誕生日はTwitterのDMとかで、知りたい人は聞いてください。)

太陽星座は牡牛座、水星星座も牡牛座で、太陽と水星はコンジャンクション。→ポジティブに言うならば、粘り強く、地道にコツコツ人間。ネガティブに言うならば、頑固な面がある。(アセンダント、太陽、水星が不動宮)

月星座は9ハウス蠍座→9ハウスの月は「海外には縁がある」らしいが、一度も海外には行ったことないです笑

金星は4ハウス双子座→家庭面に問題(両親が不倫してた)とかは無いのでその通りだなと。

火星は2ハウス牡羊座※火星はノーアスペクト→怒りの感情はあんまり湧かないけど、他人には色んな形(特に精神的に)で巻き添えを食らった。株式投資をしているのは、ノーアスペクトの火星を強くするため!(本当は、コロナ騒動での株価下落で、投資のはじめ時だと思ったが、結果オーライということで笑)

木星は9ハウス蠍座→執念深い?!

土星は1ハウス魚座→一言でいうと、社会的な面が窮屈そう汗

天王星、海王星、冥王星は世代的なものなので、パスします。
占星術やスピリチュアルに興味を持っているのは、海王星と冥王星がセクスタイル(60度)だからだとは思いますね。

太陽と木星はオポジションで、安請けしやすいらしいですが、あんまり自覚はないです汗

金星と冥王星もオポジションで、趣味や恋愛に対して激しい感情を抱きがちということですが、それもあんまり自覚はないです汗

他に何か発見があれば、随時付け足していきます。色々な方にホロスコープを見て頂いたほうが、もちろん気づきもあるはずですので。

これから、かつてのヒカキン、今の水溜りボンドのように、毎日投稿していきます!!
西洋占星術のブログだと、そういうこと宣言している方はあまりいないはず。

西洋占星術ではまだまだ勉強しなければいけないことがありますが、皆様よろしくお願いします!
#ホロスコープ #自己紹介 #毎日投稿 #牡牛座 #西洋占星術


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?