芸能人の売れ方は、12ハウスから8ハウスへ向かう道筋と似ているような気がする

毎日投稿239日目。タイトルは、私がふと思ったことです。

まず、二世芸能人や公開オーディションでグランプリを取ったとかでない限り、12ハウス的なものから芸能人としてのキャリアをスタートするはずです。地下アイドルがその分かりやすい例でしょうか。美空ひばり氏はその筋(=まさに12ハウス的な存在)のトップとタッグを組んで興行していたわけですから、芸能人は本来、5ハウスというより12ハウスに分類されるのかもしれません。

売れていくとまず、未来のスター(=11ハウス的な存在)として注目を浴びます。そして、芸能界のトップ層(=10ハウス的な存在)、トップ(=MC)にまで駆け上がり、海外に進出するようなスター(=9ハウス的な存在)にまでなり、ます。本人亡き後も、歌手であれば楽曲、俳優であれば作品が、後世にまで代々伝わる文化的(=8ハウス的)な存在になります。

7ハウス的な存在は何かと言われると、ちょっと難しいですね。芸人であればギャグがギャグとして認識されずに、日常会話のフレーズとして普通に使われる感じでしょうか。

もっと考えたら、色々出てくるような気がします。

#西洋占星術 #ホロスコープ #占い #毎日投稿 #毎日note #連続投稿 #芸能

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?