見出し画像

#4【ベトナム出張】ベトナムへ行ってきました!

こんにちは!ホライズンテクノロジー株式会社 広報担当です。

先日、弊社代表 大谷さんと社員エンジニアのTさんがベトナムへ出張に行かれました。

今回は、そんなお二人にベトナムの印象や今回の出張で得たものなどをインタビューしました!
ぜひ最後までご覧ください😊

ベトナムへ向かった目的については、別の記事で改めてお伝えいたしますのでお楽しみに!



ーーベトナムにはどのくらい滞在していましたか?

Tさん:7月11日〜7月14日(少し日を跨いで15日)までの4日間滞在していました。
15日午前1時ごろの飛行機で帰ったので、日本に着いたのは15日の朝7時ごろでした。

代表:そうでしたね。
スケジュールとしては、1日目にロッテタワーという場所でフォーを食べ、基本はホテルで仕事をしていました。
2日目の夜には知り合いの会社の社長さんと食事をし、とても楽しい夜を過ごしました。
3日目は取引先の会社へ訪問し会食を食べ、最終日には日本で関わりのある会社のベトナム支店長と食事に行きました。


ーーベトナム滞在中に印象に残っていることはありますか?

Tさん:食べ物が美味しかったです!滞在中に3回くらいフォーを食べました(笑)

代表:初日に食べたフォーが一番美味しく感じましたね(笑)

Tさん:他にもビアホールのようなお店で焼肉なども食べました。
マッサージ店に行った時には施術後に大きなマンゴーも出てきて驚きました!

代表:大きかったですね!日本で食べると2,000円くらいするんじゃないかと思うサイズでした。


ーーTさんは初めての海外とのことですが、大変だったことや新たな発見などはありましたか?

Tさん:大変だったことは、クレジットカードの使用ができなかったことです。
キャッシング枠の申請をしなくてもいいかと思ってしていなかったので使用できず、帰国する前日くらいまでは日本から持ってきた現金を少しずつ使って耐えてました(笑)

発見というか、意外だったことは日本の文化が街の至る所にあったところです。
日本でも見かけるコンビニや飲食店があり、日本にある温泉がそのままベトナムに行ったような感じの温泉施設もありました!
ゆっくりくつろげました。

代表:温泉センターのようなところですごく良いところでしたね。

Tさん:そうですね。日本街のようなところもあり、こんなに日本が根付いているんだ、とビックリしました。移住された日本人の方がそこに住まわれたりしているみたいで、日本のお店がたくさんありました。


ーービジネス環境について、日本との違いはありますか?

Tさん:今回お邪魔した会社は、オフィスがとても大きくて綺麗でした。黒板のような場所に「今週の目標」が書いてありましたね。

代表:あとベトナムの皆さんはお昼休みにしっかり布団を敷いてお昼寝をされるんですよ。
日本ではあまり考えられないですが、しっかり休めるのでいいなと思いました。

また、ベトナムには電車があまりないので、通勤はほとんどの方がバイク(原付)でした。
道路を横断する時にはバイクにぶつかりそうで怖かったです(笑)
初めの方は渡れなくて30分くらい待ち続けました。

Tさん:怖かったですね(笑)バイクがひっきりなしに走っているので間を縫って行くしかなかったです。

あとは、AIがすごく使われているんだなと思いました。
今回伺った企業は画像解析AIの開発をされていて、技術レベルの高さをすごく感じました。

代表:そうですね。それに皆さんすごくコミュニケーション能力が高かったです。
ベトナムには日本向けのシステム開発をしている会社も多いんです。
なので、日本語を話せる方もたくさんいらっしゃいましたね。


ーーベトナムの文化について得られた学びなどはありましたか?

Tさん:ベトナムは家族をとても大事にする文化だと伺いました。
社員旅行にご家族がついて行くこともよくあるようです。

代表:家族を大切にする会社がいい会社である、というようなことも仰ってました。

Tさん:あとは文化というか、使用するアプリにも違いがありましたね。
ベトナムのSNSで「Zalo」という、日本で言う「LINE」のようなアプリがあります。

代表:「Uberタクシー」のベトナム版のようなもので「Grab」というものもありました。

Tさん:すごく便利でしたね。クレジットカードの登録なども不要で、現金支払いできたのがありがたかったです。
料金が事前にわかっていて、A地点からB地点まで料金固定のような感じでした。

あとは、ATMが街中にたくさんあって驚きました。
日本みたいに店舗内にあるのではなく、ATMの機械が丸出しで外に設置されてました。

代表:でもセキュリティ面が心配で結局ホテルのATMしか使わなかったですね(笑)


ーー最後に、ベトナム滞在期間全体を通して感じたことがあれば教えてください。

代表:やはり海外に行くと自分の視点が変わりますよね。

Tさん:全体的にとてもいい経験になりました。
今回お会いした方は皆さん優秀な方が多くて、僕も更に頑張ろうと思いました。

代表:本当にみなさん優秀です!

Tさん:モチベーションや向上心が高い方が多いな、と感じましたね。


ここまでお読みいただきありがとうございました!
ベトナムは食も人も良くて素敵な場所ですね!私もいつか行ってみたいです😃

今後ホライズンテクノロジーではグローバルな価値を提供していきたいと考えております。
今回のように、海外出張へいくことも増えていくかもしれません。

弊社は手を上げれば挑戦をさせてもらえる環境となっているので、海外の知見を深めたい、経験を積みたいという方は海外出張へ同行いただくことも可能です✈️

他にも、勉強会参加支援制度・書籍購入制度・資格支援制度・Github Copilot支援制度などのさまざまな支援制度があり、学びながら成長をすることができます!

弊社の事業にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ弊社HPもご覧いただけますと幸いです。

▼弊社HPはこちら▼


ホライズンテクノロジーでは、一緒に働いてくださる仲間を募集しています!
▼採用情報はこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?