見出し画像

「麻雀はカレーにゃ」【horiwo128】

麻雀はカレーみたいなものにゃ。カレーにはいろんな種類があって、作り方や味付けも人それぞれにゃ。麻雀も同じで、プレイスタイルや戦略は千差万別にゃ。

最初に配られる牌は、カレーの材料みたいなものにゃ。色とりどりの牌がそろって、どんな味(役)を作るかはその材料次第にゃ。たくさんの具材(牌)から、あなたらしいカレー(手役)を作るのにゃ。

カレー作りのように、麻雀でも準備が大事にゃ。牌を整理して、何を手元に残してどうやって味付けするか、計画的に考えるのがコツにゃ。ここでの努力が、後々の味(結果)に影響するんだにゃ。

牌を切る瞬間は、カレーのスパイスを加えるようなものにゃ。どの牌を切るかによって、手役の仕上がりが変わるにゃ。ちょっと冒険して辛口にするか、優しく甘口にするかはあなた次第にゃ。

そして、最終的に完成する手役は、自分だけのオリジナルカレーにゃ。みんなで集まって、いろんなカレー(手役)を楽しむのが麻雀の醍醐味にゃ。勝ったり負けたりすることもあるけれど、それもスパイスのひとつにゃ。次はどんなカレーを作ろうか、考えるだけでわくわくするにゃ。

麻雀のテーブルを囲むのは、まるでカレー好きの仲間たちが集まって、それぞれのカレーを披露し合うような感じにゃ。それぞれのカレー(手役)を味わい、楽しみながら、時にはその違いに驚き、感心するんだにゃ。

『麻雀はカレーにゃ』。この言葉を心に刻んで、自分だけのカレーを作り続けることが、麻雀をもっと楽しく、もっと美味しくしてくれるにゃー!

2024年6月19日 horiwo128

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?