見出し画像

horiwo128 YouTube動画まとめ(23/12/27〜12/30)


○【雀魂】王座の間 実況シリーズ(1〜22)

メインアカウントで王座の間を打っています。
雑談や打牌の解説、記事の話を詳しく掘り下げたものなどが中心です。
のんびり話しているので、ラジオ感覚で聴いていただけたら嬉しいです。
たまーに、自分でも信じらないような至極の一打が出たりします。

part1

part2

part3

part4

part5

part6

part7

part8

part9

part10

part11

part12

part13

part14

part15

part16

part17

part18

part19

part20

part21

part22


○【雀魂】玉の間 実況シリーズ(1〜8)

サブ垢で玉の間を打っています。
雀豪〜雀聖レベルの方に向けて、「とにかく分かりやすく」打牌の解説をしています。
雀豪→雀聖、雀聖→魂天のランクアップを目指す上で、役立てていただければと思います。

part1

part2

↓part3(オススメ!)
対局後、麻雀AI『Mortal』を使った牌譜検討の様子も公開しています。

part4

part5

↓part6(オススメ!)
麻雀の勝敗に大きく影響する「押し引き」について、特に詳しく解説しています。

part7

part8


○YouTubeに動画を投稿する目的

基本的にはnoteに記事を投稿するのと同じです。

『noteは"お店"、記事は"商品"』
(↑記事より抜粋)

動画を使った発信のメリットは、

・情報量が多いこと
・気楽に見てもらえること
より自然体の自分を発信できること

と、考えています。

面白かった回を繰り返し見てもらえたり、ラジオ感覚で聴いてもらえたりしたら嬉しいです。

今は、雀士〜雀傑向けの動画を企画中です。
麻雀の勉強中の方に協力してもらって、1対1のコーチング動画を撮影する予定です。

また、麻雀AI『NAGA』を使った勉強法を解説する予定です。他のサービスには無い魅力やNAGAの強みを、伝えられたらと思います。

麻雀を楽しみたい人に、何か少しでも力になれたら幸いです。

○投稿ペースは、調整中。

ひとまずnoteもYouTubeも、目標の数は投稿できました。
ここからは、クオリティにもこだわっていこうと思います。

たくさんの応援、本当にありがとうございます。いつも励みになっています。

今後は、麻雀中の思考の過程やアイデアの種は動画で、まとめて整理した情報は記事で、うまく使い分けて発信していければと思っています。

編集も、広告も、まだまだ何もかも初心者です。ただいま絶賛手探り中…。

せっかくなので、動画を使った発信のスキルアップの過程も、ありのまま公開していこうと思います。noteやYouTubeの発信に興味のある方にも、何かヒントになればと思います。

良ければ気長に、お付き合いください。

今後とも、よろしくお願いします!😌


ではまた。

読んでくれて、ありがとう。

2023年12月30日 horiwo128

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?