見出し画像

仕事の振り返り(2021年12月11日)

公園に行くと、12月なのに秋の装いが残っています。

東京は昔からそうなのでしょうか。それとも温暖化の影響なのでしょうか。

例年、2ヶ月弱くらいズレて、ようやく葉は枯れていきます。そういえば、まだ手袋をせずに外出ができています。朝夜は確かに冷えるけれど、日中はダウンジャケットが要らないくらいです。

それでも、あと20日で2021年は終わります。

ちゃんと仕事を納められるように、来年に向けて仕込みを作れるように、毎日をきちんと過ごしていけたらと思います。

では、今週の振り返りです。

──

1週間の振り返り

12/6(月):
新しいプロジェクトのキックオフがありました。

「はじめまして」の方々ばかりでしたが、皆さんの発言がスマートかつ的確で、良いチームにジョインできた嬉しさを感じています。まだすり合わせが十分でない点もあり、今週はSlackで意見を出し合いつつ、落としどころを探るような感じでした。

このプロジェクトは、僕が今まで携わったことのない業界です。事前のリサーチを入念にする必要があります。来週から仕事が始まりますが、初回から成果を出せるような動き方を意識していこうと思います。

12/7(火):
Webサイト「ふつうごと」に関して、取材後のフォローがちょっと追いついてこなくなりました。

マンパワー的な問題もありますが、時間を見つけて記事作成までのスケジュールをなるべく守れるようにしなければなりません。12月はできれば4本(最低でも3本)の記事は出したいと思っています。

なかなかタイトですが、

12/8(水):
終日、お客さんのところで仕事でした。予想以上に資料作りが難航しましたが、何とか期限までに最低限の形にはできたと思います。

なお、ランチが久しぶりに「大外れ」で笑ってしまいました。「外れ」だと残念だなあと感じるのですが、「大外れ」だと笑いにするしかないですね。もちろん店名は明かしませんが、あんな店で商売が成り立つのだろうか?

12/9(木):
来週から始まる仕事のリサーチが中心でした。社会性の高い領域で、その分、あらゆる点で「課題」もあります。(業界内での課題ももちろんですが、政治的にどんな施策を講じるのかにモロに影響が出るような領域です)

準備は大変ですが、新しいことをインプットできる嬉しさもあります。

来週の仕事も、徐々に楽しみになってきました。

12/10(金):
Webサイト「ふつうごと」の取材でした。今回もとても素晴らしい方で、本当に楽しい取材でした。記事にするのが楽しみです。

またエッセイ企画「愛を語ってくれませんか」、やまのぼりさんのエッセイ2本目を公開しました。

1本目と2本目は、良い意味でテイストがグッと変わります。

書き手の深いところに急に降りたような感じで、もしかしたら「あれ?」と思われるかもしれません。でも、そこが書き手のアイデンティティでもあるので、最低限の読みやすさは担保しつつ、特徴はそのまま残してもらいました。

ぜひ読んでみてください!

Keep(良かったこと、今後も続けること)

2021年振り返りの記事を1本公開しました。

仕事に直結するテーマではないのですが、毎年12月はじっくりと振り返りをすることにしています。振り返りをすると、自分自身がどんな年だったのか(何ができて何ができなかったのか)を考えるようになります。

本や映画など、色々なテーマで振り返りを行なっていく予定です。年末に一気に出すとしんどいので、週1〜2本ずつ公開できるよう続けていきたいと思います。

Problem(悪かったこと、今後はやめること)

note公開が、だんだん23時台になってきました。

理想は前日までには書き終えていて、翌朝に公開するという流れです。

毎日更新がプレッシャーになっているわけではないのですが、やはり23時50分くらいになると焦ってきます。

「うっかり寝落ちして更新ができなかった」という事態も避けたいので、なるべく早めに更新できるよう頑張りたいと思います。

Try(次に挑戦すること)

2021年11月の月次振り返りでも書きましたが、

「「この会社と仕事をしたい」リストを作る」と「毎週ジムに行く」のうち、来週は始業前にジムに行こうと思います。

幸運なことに、入居しているコワーキングスペースの近くにスポーツセンターがあります。身体を動かし汗をかく。心身ともにスッキリしてから仕事に臨みたいなと。月曜日はやや立て込んでいるので、火曜日に行けたら理想かなと思います。

月初の課題に対して

月初の課題は、

・各プロジェクトの今年の総括をドキュメントに残す
・お金の整理をした上で仕事納めをする

になります。この目標自体、木曜日に設定したばかりなので、まだ特に進捗はありません。ただどちらも1〜2日間で終わるものではないので、来週からじっくりと形にできるよう進めていきたいと思います。

学び、辛み

2年前から、僕のInstagramは読書ネタ中心になっています。

読書のアウトプットは色々なところで行なっているのですが、

1. Instagramにつらつら感想を書く
2. 1をもとに、noteで長文による感想を書く(構成を意識しつつ)
3. 2もとに、読書ラジオを収録する

これが結構良いリズムになっていると気付きました。

0→1でテキストを作るのは大変です。noteもなんだかんだ構成で苦しむことが多い。

一方でInstagramは、あまり構成を意識する必要はありません。直感に任せてテキストを書くことができます。ですがその直感は、僕自身が強く印象に残ったことだったりします。Instagramで書いたことを中心にnoteにまとめると、非常に書きやすいことが分かりました。

Twitter、Facebook、Instagramは短文が特徴です。これらを上手く利用することで、長文によるnote更新にも良い影響を与えるなと感じました。

まとめ

来週は、庵野秀明展に行く予定です。

既に時間指定のチケットは購入しているので、おそらく無駄にはしないでしょう。

開幕直後から行きたかった展覧会です。「庵野さんの膨大なアウトプットに圧倒されるよ」という評判なので、すごく楽しみです!

おまけ:「成長可能性に関する説明資料」の雑感

ごめんなさい!今週はまとめられませんでした。

*

#起業
#起業1年目
#振り返りnote

この記事が参加している募集

振り返りnote

記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。