マガジンのカバー画像

日々のあわ | ほりそう

734
日々の雑記についてまとめます。「あわ」のようにフワフワと浮かび、ともすれば消えそうなささやかな感情を記します。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

ときどき非日常を訪ねること。

昨年に引き続き、#8月31日の夜に というテーマで文章を書いてみます。10代の方に読んでもらえ…

まとまった文章の執筆依頼をするときに意識すること

あくまで現時点での思考メモです。 わりと多くの職種で「文章を書く」という仕事は避けて通れ…

基準について

雨上がり決死隊が解散し、松本人志さんがこんなコメントを寄せていた。 コンビ芸人の特にボケ…

仕事の振り返り(2021年8月27日)

今週は諸事情あり、月曜日しか稼働ができませんでした。 正直なところ、振り返りnoteを書くの…

役割から「おろす」ということ

投資家の藤野英人さんが、Facebookで「役割」に関する投稿をしていた。 ・現状のまま女性に役…

We’ve lust married

「結婚しました」の葉書が届いた。 幸せな空気に満たされた写真、コロナ禍、束の間の癒しに祝…

もし、身近な人が差別をしていたら

差別はいけないことだが、意識的に差別をしている人は少数だろう。 無意識、無知、無自覚。これまで生きてきた環境や境遇が、差別している人間の人格形成をしているわけで、そういった意味では、(僕も当然含まれる)社会が差別に加担していると言えなくもない。 もし、身近な人が差別をしていたら。 家族が、 息子が、 親が、 祖父母が、 義父母が、 友達が、 サークルの先輩が、 ゼミの担当教授が、 バンド仲間が、 ママ友(パパ友)が、 近所の八百屋さんのおじちゃんが、 同僚が、 上司が、

仕事の振り返り(2021年8月20日)

デルタ株の感染拡大、ピークが見えない状態が続きます。 ワクチン未接種のため、しばらくはコ…

「公務員を選べない」から、僕たちは選挙に行かなければならない。

一部有料にしていますが、本noteの趣旨は無料で読めますので、ぜひ最後までお付き合いください…

100

無印良品の「ふつう」

深澤直人さんの『ふつう』という本を読んで、その時期に感じていたモヤモヤが晴れたような気が…

学ぶとは、自己批判を伴う営み

深く胸に刻みたい言葉を、得た。 (houboku.netさんのウェブサイト、アクセスが集中している…

何も知らない(映画「日本のいちばん長い日」を観て)

昨日は、終戦記念日だった。 終戦の日、戦没者を追悼し平和を祈念する日、敗戦の日など、公私…

76年前という「あの日」

1945年8月15日は終戦記念日だ。 今日が、2021年8月15日だから、その日から76年が経ったという…

仕事の振り返り(2021年8月13日)

東京オリンピックも終了し、(残念ながら)予想していた通り、コロナウィルスの感染拡大が止まらない状態になってしまいました。 今週は契約しているコワーキングスペースには行かず、仕事に臨みました。でも自宅中心だと、なかなか集中できないですね。 一刻も早く、コロナウィルスが収束に向かってほしいですが、まだまだ時間はかかりそうです。望むところだ! ── 1週間の振り返り 8/9(月): 少し業務に余裕があったので、ひたすらローンチ予定のサービス名を考えていました。頭に浮かんだこ