見出し画像

13時過ぎは13時何分ですか?

どーも!こんばんはの時間ですね、緊急事態宣言でもしっかり通勤しとります。サラリーマンのホリです。中々電車が混んでおります…まあ言うても発令会見が金曜夜の週明けですもんね、企業さんも対応できないところもありながら、、時差出勤した先輩が時差出勤時間のが混んでたよ、と言うておりました。まあ電車内は一言も話さず、これ以上拡げないよう努めましょう!

さて今回のタイトルなんですが、ちょっとあれ?って思ったことなんで、皆さんに質問形式でアンケート取りたいんですけど、「〜時過ぎ」と言う表現、よく使うかなと思うのですが、皆さんにとって〜時過ぎとは何分ですか??9時過ぎ、と言われたら9時をすぎた瞬間なのか、9時から少し過ぎた10分くらいなのか、はたまた9時以降のことを指すのか、、
ちょうど今日、私は上長へ電話で相談したいことがあるとメッセージで伝えて、お手隙のお時間をご教示くださいと言いました。すると上長から、OK!じゃー13時過ぎに電話するね!と返信があったので、承知致しました!といったん会話を終えました。さぁランチを食べ終え時計に目をやると、12時58分。ああ、あと10分後くらいには上長から電話があるな〜と思い、極力途中で終えられる事務作業のみを行っておりました。ところが!10分経っても電話は鳴らず、あれ?なにか急なミーティングでもはいったのかな?と思い、そこからさらに5分経過の13時13分になり、わたしは一旦トイレに行きました。用を足し戻り携帯をみると、あれ?まだ着信がない。時計は13時15分。さすがに忘れておられるのかな?と不安がよぎったので、メッセージで、いつでも大丈夫ですのでお待ちしております、という譲歩に見せかけたプレッシャーメッセージを打ち込み送信しました。すると4分後の13時19分、上長から着信。意気揚々と電話にでると、おおー13時過ぎって言ったじゃん、覚えてるよー(笑)とにこやかな声ながら少し早口(気のせい、、?)な上長の声が、、なんか急かしてしまって、しかもあれ?上長は時間を守ってるじゃんスタンスだな、ん?ということがありました!

これって、どっちが悪いとか正しい時間とかの話でなくて、所謂「常識」のズレなんですよね。上長は13時過ぎというと、13時00分〜13時20分くらいまでは許容範囲という常識があります。対して私は、13時過ぎというと、13時00分〜せいぜい13時10分までの常識なんですよね。ちょっと振り返ると面白いですね。社内だから笑い話で終わりましたが、これ、クライアントだと信用問題に関わります。
コミュニケーションが取れていれば許容できますが、普段の時間を共にしていない方との約束には、曖昧な言語ではなく、13時!とか13時15分には!など電話やアポの時間を、明確に数値で伝えないといけませんね。
ちょっとした夫婦喧嘩なんかも、こういう些細なところから始まったりしますよね。
自分の中の常識が違ったからといって、相手を責めたり急かしたり←私やりました(笑)
そういうことをせずに、あ、常識のズレだ!といったん受け止めて、自分が伝えるときは出来るだけ明確な数値で提示したいですね!

では今日はこのへんで!皆さんは〜時過ぎの感覚、どれくらいの許容範囲ですか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?