見出し画像

仕事が楽しいと昼寝の話


こんばんわ。明日有休頂いたのでルンルンです。今日は仕事楽しい話と昼寝の話です。ふわっとした話が多いです。

仕事というか営業(法人営業)ですね。営業ってめっちゃ楽しいですねと思っている話です。今しているのは、前回ノートでも書いたんですが、個社に踏み込んで課題解決をしていく、いわゆる問題解決型営業。ほんとにやってよかったと思います。訪問するたび、お話を聞くたび毎回勉強。会社規模も幅広く担当することができ本当にいい経験です。

顧客理解を深めて、何が課題か、その課題を解決してどうなりたいのか?ありたい姿ってなに?目標達成に向けてどうやっていくか?を段階を計画して、徹底伴走して一緒に目標達成する。めちゃくちゃ楽しいです。もちろん規模によって目標達成の難易度は違いますが、小さい会社でも全然できます。

またすぐに顧客理解なんてできないので、その前段階、お話できるためにどうするか?を考え、行動。このプロセスも大変ですが、どんどんお話できるようになるとそれはそれで嬉しいですし、ギブして喜んでもらえるのもシンプルに嬉しい。

そこからビジョンの話を聞いて、達成するためにどうするか?どういう戦略でいくか?を一緒に考え実行していく、その上でうちで何ができるかを提案。目標達成できた時の喜びは本当にいいなと思います。そして自分の努力次第では顧客の目標達成スピードを早めることができるし、さらにその先の目標も生み出せるかもしれません。

いや〜改めていい仕事やな。一気にいろんなことはできないので、今の自分の精一杯の範囲でできることをこれからもとことんしたいなと思います。


次、全然関係ないですが、昼寝の話。

昼寝って最高なんですよ。頭がスッキリするので、ぜひやっていただきたいです。もちろん休憩時間にしてくださいね。笑

知っている方も多いとは思いますが、科学的にも昼寝の効果はあるらしく。午後の仕事のパフォーマンスが大きく上がるようです。おすすめは30分ですが、10分から15分でも効果としてはあるようです。NASAの実験によると、昼に26分間の仮眠をとった結果、認知能力が34%上昇し、注意力も54%上がったという結果も出ているようです。気になる方は、「NASA 昼寝」とか「昼寝 効果 科学的」とかで調べたら出てきます。

実際自分も昼休憩に昼寝をしてます。会議室に篭ったり、リモートだと普通にベットで寝てますが、やっぱり午後のパフォーマンスは劇的に上がり、1時間半で組んでいた作業を1時間で仕上げたり、今日も19時に業務終了予定でしたが、冴えすぎて17時半に仕事を終えることができました。そしてこうやってノートを書いてます。

昼寝最強です。お昼は飯くったら寝ましょう。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?