見出し画像

シェア確保した企業の売上が下がる瞬間と対策

―――――――――――――――――――――
今すぐ実戦で業績アップに繋げる!
飲食・デリバリー企業向け/業績アップメルマガ
vol.144 2023/0213
―――――――――――――――――――――

今更話題にする必要がないくらいに
切羽詰まっている飲食業界の人手不足。

元々飲食業界には450万人が従事していると
言われていましたが、そこにコロナが来ました。

一時的にではありますが10%以上の人が
この業界から離れてしまいました。

そして想定よりも長く3年もの月日が流れ、
もちろん全員が返ってくる訳ではありません。

元々が人手不足だったところに、
そもそもの人がいない状況が今です。

実際に時給も高まっており、
リクルートが発表している三大都市圏の
12月アルバイト時給は1,158円でした。

これは何気に過去最高の数値です。
これを飲食だけで見ると下記になります。

関東4都県:1,087円
関西3府県:1,048円

これは平均ですのでこれだと「人が来ない」結論に。
その為、結局は相場の1.1倍〜1.2倍で
採用をしているのが実情ではないでしょうか。

しかし同じ飲食でも全く人手不足にならないカフェ。

先日もカフェ業態を展開されるご支援先の
数値を見ると下記の結果でした。

媒体:indeed
費用:月5,000円(1店舗辺り)
応募:20名(1店舗辺り)

一人辺り応募コストは250円!
めちゃくちゃに効率が良いですよね。

もちろん需要と供給のバランスですので、
時給は居酒屋などと比べても圧倒的に低く、
ほぼほぼその都道府県の最低時給です。

応募=クリック数×応募率

上記で考えたときに各々の数値が
他の業態に比べると段違いです。

20名=800クリック×2.5%応募率

クリックも無料・有料共に伸ばせますし、
応募率が2.5%というのは本当に効率が良いです。

一般的には飲食だと「1%」を基準に考えます。
それを下回るなら、訴求表現をまずは見直し、
それでも駄目なら賃金や労務内容を見直します。

1%が基準ですので、その2.5倍の応募率。
カフェ業態を持っているか?による
人材確保力は大きな差異が出ます。

もちろんそれが目的ではなったとしても、
カフェの入り口から本人の意向次第で
他業態のヘルプももちろん行われていますし。

このような背景から、昼×食事業態においては
カフェっぽさを訴求する事は多いです。

定食であっても和カフェ、
洋食であっても洋食カフェと
入り口を作っているようなイメージですね。

人の採用如何で事業成長に大きな差が出る今、
採用力がある業態を持っておきたいところです。


【今日のコンテンツ一覧】
1.業績アップに繋げる事例・ノウハウ!
2.今知っておくべきニュース・トレンド
3.頂いた経営相談・質問に解説!
―――――――――――――――――――――

1.業績アップに繋げる事例・ノウハウ!
<シェア確保した企業の売上が下がる瞬間と対策>

私のご支援先の大半は10年以上のお付き合い。

やはり10年も経つと環境は大きく変わるので、
結果的に地域一番企業やトップシェアの業態を
持たれているケースが多いです。

しかし。
シェアを確保したという事は
奪われる側に回ったという事。

今回はここに関して失敗した事もあったので、
そこの深掘りと対策を書いていこうと思います。

■背景

当時年商15億円程の飲食企業。
既存店も好調ではありましたが、
事業ドメインを拡張したいという依頼。

それもあって高単価弁当の宅配事業を立ち上げ。
年商規模としては現在約5億円まで成長。

■立ち上げ期

先行企業は3社存在していました。
まずはこの3社の徹底的な調査です。

商品力)
実際にたくさん買ってチェックです。

・平均的なボリュームは?
・お米のボリュームは?
・主菜のボリュームは?
・副菜の種類は?
・想定されるSKUは?
・価格帯別のアイテム数は?
・実際の味わいは?

これが当時調査した内容になります。
これを一覧で見えるようにし、
徹底的に包み込めるように事業設計しました。

販促力)
売るために何をしているか?をチェックです。

・チラシの頻度は?
・チラシのサイズは?
・パンフのサイズは?
・パンフの改定頻度は?
・HPのSEOの力の入れ方は?
・HPのリスティングの力の入れ方は?
・HPのリファラルの力の入れ方は?
・メルマガの頻度と内容は?
・アフターフォローは何かしてくる?

この辺りを全てチェックしました。
もちろんこれも全て徹底して包み込みです。

接客力)
タッチポイントが注文と配達の2つしかないからこそ、
意外と差別化になりやすいのがここになります。

・電話対応の感じは?
・見積もりを依頼した時の対応スピードは?
・最低配送金額は?
・配送エリアの設定は?
・提供時のサービス内容は?
・次に繋げるアンケートはやっている?

この辺りもチェックし、良い部分は全て取り入れです。
その上で彼らがやっていないものも追加しました。

ここまでやって事業開始です。
結果的に毎年スムーズに売上を伸ばせました。

結果的に先行3社のうち2社は事業撤退や
別の事業にピポっとしました。

その残存者利益もあってより一層売上を伸ばし、
利益ベースで着実に事業拡大が出来ていました。

■起き始めていた異変

昨年辺りから少しずつ変調は起きていました。
それは下記の2つです。

・月間新規様獲得数の前年割れ
・中級リピーター様数の前年割れ

今考えるとここでテコ入れすべきでした。

しかし別事業を中心に進めていた事もあり、
「コロナ」という外部環境に原因を置いてしまい
この問題点を放置してしまいました。

■異変が数字に現れる時

ここから先は

4,737字

¥ 300

よろしければサポートお願いします!全国のフード企業さんの経営相談に対して使わせて頂きます!