見出し画像

人件費率17.5%を実現するビジネスモデル

―――――――――――――――――――――
今すぐ実戦で業績アップに繋げる!
飲食・デリバリー企業向け/業績アップメルマガ
vol.128 2022/1107
―――――――――――――――――――――

11月が始まりました。
足元での消費は本当に好調ですね。

ご支援先でも過去最高月商を更新する店舗も多く、
反動消費の強さを改めて感じます。

ただ顧客満足度調査のデータを見ると、
以前よりも「接客」へのウェートが
高まっているのを感じます。

特にお客様側が期待するものと、
店側が提供できるオペレーションの
ギャップが一番大きいのは今です。

だからこそ期待値コントロールは必要ですし、
確実にやり切れる絞り込みも重要。

飲食業は「ファン」の積み重ねです。
このような反動があるときに次に繋がる
営業ができなければ3ヶ月後以降に売上が減ります。

目の前の売上がどうこうではなく、
今の体制は次に繋がるものになっているのか。
その視点で年末まで走っていきたいですね。

ただ多くの人が危惧している第八波。
11月4日の岸田総理の発言では
行動制限は実施しないとありました。

しかし隔離や濃厚接触のルールが変わらない為、
最悪のケースも想定しておく必要もあります。

・ソロ客の集客に力を入れる
・既存顧客の活性化に力を入れる
・1件目での売上最大化のおすすめに力を入れる

など、常に変化に適応して限られた需要の中で
最大限売上を得られる形を作っていきたいですね。


【今日のコンテンツ一覧】
1.業績アップに繋げる事例・ノウハウ!
2.今知っておくべきニュース・トレンド
3.頂いた経営相談・質問に解説!
―――――――――――――――――――――

1.業績アップに繋げる事例・ノウハウ!
<人件費率17.5%を実現するビジネスモデル>

・人手不足が大変!
・最低賃金が上がり続けて大変!
・賃上げの圧力が大変!

今まで高く売る事が苦手だった企業さんだと
このような問題にぶち当たっています。

ただそんな中でも人件費率が20%を
切るようなビジネスモデルもあります。

売上が異常値だから結果的に人件費率が下がった。
というような特殊要因ではなく、
平均での人件費率が17.5%という低さ。

つまり繁忙期だと10%前半になるので
本当に利益率が高いです。

なぜこのような数値になるのか。
具体的な項目まで落とし込んで
見ていこうと思います。

■ビジネスモデルの特徴

ここから先は

5,015字

¥ 230

よろしければサポートお願いします!全国のフード企業さんの経営相談に対して使わせて頂きます!