人間ドック後に悩まされるトイレ問題

女性に優しい検査環境

昨日、妻が人間ドックに行ってきました。
そこは女性専用フロアで、スタッフも全員女性。
ドリンクも飲み放題で、ネイルやマッサージも格安で
できるらしい。
男性にもそういう待遇をしてくれる所ってあるのかな?

激しく胸を揉まれた

妻の年齢は35歳。
色々と体の不備が出てくるお年頃。
乳がん検査で激しく胸を揉まれたようで
とても痛がってて可哀想でした。

乳がんは早期発見が大事だから、そこは我慢しましょう。

バリウム飲んだら誰もが通る道

バリウムって嫌ですよね。
昔に比べるとだいぶ飲みやすくはなったんだろうけど。
僕はバリウムを飲む前の発泡剤が苦手です。
つい「オェ」ってゲップしたくなっちゃう。

そんなバリウム検査を妻も当然やりまして
下剤を飲んで早急に胃の中のバリウムを表に出さないと
固まって大変なことになるんですが
お昼を食べてもなかなか出る気配がなく
夜ご飯を食べても「出ない出ない」と困り顔。

そんな妻から今朝方、「お腹がゴロゴロする」とLINEが入り、
「出ないの?」と聞くと、全くの逆で「出過ぎて困るw」とのこと。

幸い事務職なので、トイレに行きたくなったら
すぐに行けるから良かったけど、バリウムを含んだ
う○ちって、なかなか流れないんですよねw

自宅で出すぶんには自分で処理できる
(過去に素手で便器に手を入れて処理した経験あり)
からいいものの
職場のトイレでなかなか流れないのはちょっと嫌ですよね…

バリウムが上手く流れる方法とかあったら知りたいです(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?