見出し画像

SNSの使い方を変える

みんな程度の差こそあれ、複数のSNSを使っていると思う。
少なくとも、これを読む人は。

私もいっぱい使ってる。というか作ってる。
Twitterを筆頭にこのnote、ブログ、インスタもあんまり使えてないけどアカウントはある。
でも、全然うまく使えていないな、というのがずっと引っかかっていた。(特にインスタなんだけど、これはもうあきらめてこつこつ写真をあげていく)

もう少しうまく使ってあげられないだろうか。
そう悩んだ結果、ちょっと使い方を変えてみます。

①記事はnoteに。

これまでブログとnoteの住みわけというか、立ち位置を悩んでいたんだけど、記事と呼べるもの、文章をともなうものはこのnoteに上げていこうと。

ライブのフォトレポートや、文章と写真の組み合わせ、あるいはTwitterには長すぎるぼやき。ワインのことなど。雑多になると思うけど、うまくジャンル分けして。

②写真はWordPressに。

たぶん10月中に、ブログにしているWordPressを写真のポートフォリオサイトにかえます。

ずっと、写真をまとめてだせるところはないかな、と思っていたんだけど、どうにもインスタを使いこなせないので、いっそ自分でそれようの場所を設けようと。一生懸命、いま載せるものを選んでるところ。

あ、でもインスタも引き続き頑張ります。センスないけど…(工夫と努力不足なだけなんだろうけど)

③いくつか記事を移植。

というわけで、今月いくつか、ブログからnoteに過去記事を移植します。2年以上前のものも移植するので、なんじゃこりゃとなるかもしれませんが…。

その作業のために記事を見てたんだけど、自分のブログなんて、と思ってたわりにFacebookとかで意外シェアされててびっくり。
小心者なので、こういうの見ると移植していまの記事を消すのをためらってしまう。笑

でもまあ、残しつつ、変えていくための作業。
地道でやや疲れてしまうけど、粛々と進めていきます。

④検討中―動画

動画を、どうしようかなって。すこしずつ動画を撮っている、今後も撮りたいと思ってるんだけど、Youtubeでアカウントを作るか、インスタに上げていくか。

インスタにすれば、多少は活用できるようになるのかな?考えてます。得意な人教えて。。。

今月は移行期間。11月頭にはリニューアルを終えられるように。
リニューアル後も充実していけるように、撮って、書いていきたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?