見出し画像

【働き方】会社の中で一番自由なのはダレ?~10億円企業社長の苦労話~

※こちらはある企業の社員さんの話です。

■社長=自由にやれる、と思ってた
私(筆者)は現在人材系の会社にて営業をしています。
日々営業をし、またスタッフさんとも話すので
年間相当な人数と話しています。

そのほとんどは業務的な内容ですが、
仕事といえど人間関係ですから
まれに突っ込んだ話もします。

今日はお客様企業の社員さんの話です。

その社員さんは入社して数年たっており、
会社ではいわゆる中堅です。
新人が多く求められている立場としては
社長や部長とのパイプ役です。
中間管理職=マネジメントというのは
このパイプになれるかどうかが大切です。

会社には会社の方針や考えがあり、
また個人にも同じものがあります。
双方が自分の主張だけしても
前にすすむことがありません。
その調整をするのが中間管理職です。

その企業では約半数が入社1年未満が多く
社員の育成と組織づくりが当面の課題だそう。
ですがその社員さん(Aさん)からすると
いっていることとやっていることが
ちぐはぐになっていると感じています。

社長・部長は「リーダーの育成が大事!」と言いますが、
実際は特に教育はなされていません。
Aさんと部長さんは個別ミーティングの際に
「会社の方針はどうなんですか?」
と聞いたそうです。

Aさんとしては組織づくりや教育は大事だけど、
会社がを望まないならやらなくてもいいのでは、
という考えを持っています。
つまり一般的には右肩上がりの成長を望むなら
組織の構築と教育は大切だけど、
それは会社=社長の方針考えによりますよね?
という考えを持っています。

一社員として社長に聞くのはできないですから、
上長である部長に聞いてみたそうです。
すると、
「社長もそれに今悩んでいる。
プレイヤーとしてみんなと近いとこで仕事して
楽しみを得たいけどそれには規模が追いついていない。
社長として機能として動いている自分に
納得できないでいる。」
と答えられたそうです。

それを聞いてAさんは
『知らんがな!やりがいくらい自分でなんとかしろよ』
と瞬発的に思ったそうです笑
しかし、普段から自己啓発など勉強し
自分の方向性や考えを持っているAさんは
『収入は自分の方が低いけど、
自由度や働き方の納得度は自分の方が高いんだな』
と妙に納得したそうです。

■ここから学んだこと
会社組織や階層構造を見たときにどうしても
高い=良い
低い=悪い
と捉えてしまいます。

それは私たちの常識でそうなっていますが
もっとも自由なことは自分で決めることです。
またそれが許されていることです。
数ある選択肢から自分の価値観で決めます。
世間体や常識や周りからの評価ではなく、
あくまで自分の価値観に沿って決定していきます。
納得度ともいえるかもしれません。

この世界で周りと比較せずに生きることは
相当難しいことです。ほぼ無理でしょう。
自分で納得したつもりでも
『あいつの方が給料高いのか』
『あの人評価されてていいなぁ』
『自分もあんな風になれたらなぁ』
など比較はしてしまいます。

しかし自分で決定し納得した行動をとることだけは
どんな環境や状況でも自由なはずです。
もちろんその幅や純度は人により変わりますが、
外的要因のせいにせず納得できる選択をしたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?