見出し画像

育休年間計画立ててみてよかったのでおススメしたい

行き当たりばったり。でたとこ勝負。嗅覚と直感で生きてきた。いつも、ひらめきの神が降りてくるのを待って締め切りギリギリ。

世のすてきな出来る人は、なぜあんなに仕事が早いの?モノがなくならないの?

そこらへんできるようになりたいな〜。そんな探求を育休中にしようと決心し、模索していた…

そんな私が、2年間、「育休年間計画」に取り組んでとってもよかったのでおススメしたい!
(世の中の締め切りに追われない方にとっては当たり前のことなんだろうけど!!)


①全体を見渡す

やはり、全体を見渡すこと
全体量を把握するって大事らしい

自分自身のやりたいことを自覚する
やるべきことの時期や全体量も把握する

②季節的な体調やメンタルの予測を記入

例えば…

この時期は、台風で子どもの体調悪くなりがち

予定はギューギューじゃい方がよさそう
早め早めに用事を済ませて、余白をつくろう

10月あたりは涼しくなって、気力活力湧いてきて、毎年少し頑張れる。

ワクワクする予定。チャレンジングな予定、立ててみよう。

みたいな

③五感を全開にして、季節ごとのふんわりとした体調や感情や行動のテーマを決める

私の場合は…
5月暑くなってきた。疲れやすい。

ゆったりのんびり喉を大切に癒し月間


6月雨でうつうつとしがち

むくみ注意
水分放出無理しない月間

8月

脳みそからっぽわーいわい月間
新たなエネルギー注入

10月涼しくなってきた

やる気再スイッチおん!
ワクワク読書月間

そんな。テキトーな感じ。


12ヶ月に散りばめる


④第二領域を書く

重要だけど緊急でないことの予定を
年間計画に散りばめる

例えば

この頃、家族で川遊び2回は行く
海で砂遊び
県外に出る旅行で恐竜見に行く
初めてのテント泊


とか


この頃、こんな勉強して〇〇がわかるようになっている

とか


この頃までに、〇〇についての探求終了して自分なりの方法確立完了!

とか。


できそうなことも、できっこないような大それたことも。
具体的なことも抽象的なことも。ごちゃまぜ、思うがままに書き記す。


2年間やってみて。叶ってる!と驚いている

これがまぁ。びっくりするくらい実現している。

細かく見るとできてないこともあるけれど…まぁ、気にしない


おおまかにみると。
今この3月。
願った通りになっている。

やっほい。

未だに締め切りギリギリ、出たとこ勝負なこもも多々あるけれど……数年前より見通し持てるようになった気がする。

なので2023年度のわたしの年間計画も立ててみることにします!来い来い来い!快適な感覚。安心安全な感覚。と念を送りながら。

どんな経験をし、どんな感覚でいたいかイメージします。

ちなみに2022年度育休年間計画は、こんなんなっていた。

おしまい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?