見出し画像

【長男観察キロク】冬休み最終日に宿題駆け込む長男とわたし

今日から私の地域は新学期です。

長男は今朝無事、ニコニコ笑顔で小学校に出発してほっ。しかし…昨夜は…

冬休み突入1日目

小3長男。私と共に夏休みの宿題の計画を3回立て、大量の宿題を乗り越えてきた成果あってか?!冬休み初日は
「もう最初にぶっ飛ばして全部やる!!」と張り切りモード。せっせとドリル1冊を早々に終える。

さらっと冬休みの宿題を確認すると、そんなに大した量でもないし…
これは!そろそろ計画的に取り組むことが、身についているかも??と淡い期待を抱く母わたし。では、あれやこれやお膳立てすることを辞めてみようと決意(単にめんどくさかった。。。)

冬休み中旬 

冬休み中旬、1度進捗を聞いてみたところ、「ダイジョーブ〜まぁすぐ終わるから〜」と楽天的な返事。

おいおい…1行日記や毎日のお手伝いカード、毎日の縄跳びカードなど、コツコツ系の宿題も、まっさらじゃないかーーい!

「あの、口出ししてもいいですか?

こういうのは、ママの経験からすると毎日やっていた方がよかったな〜と後悔したことあるよー

宿題やらない選択をするのは、アナタの決めることだけれど……冬休み前日に、「宿題終わってないからいやだー!と泣かれたり、怒り出したりされるのだけは私嫌よ。宿題をやるのであれば、いつどのくらいやるのか、決める必要があるよー。」

ちなみに。冬休みの宿題はやっていく予定?やらない予定?と聞くと…


息子「やるに決まってるじゃん!」とのこと。
そっか…やるのか…


冬休み終了2日前

最後まで結局黙っていられなかったわたし。
【1月10日にこにこ笑顔で学校に行くために】というテーマで、どんなかんじですかー?

と。息子と自宅のホワイトボードで会議を実施。

すると…安心して始業式を迎えたいとのこと。
安心するためには…
↓これらを終えることが必要とのこと

■漢字プリント8枚
■なわとびカード(真っ白)
■年末年始調べ(真っ白)
■お手伝いカード(真っ白)
■1行日記(1月1日で止まってる)

おおおーーい????
ドリル以外全部残していた息子…
話を聞きつつ一緒に行動計画を立てました。

冬休み前日

夜20時過ぎ…
「お手伝い…何かきっとしてたよねー。何したかなぁ…」と聞き始めた息子。

普段はそこそこお手伝いするけど。
冬休みはいっっっさい働かず、おばあちゃんちでゴロゴロしていた息子。

私はお手伝いしている様子を見かけた記憶はないことを伝え、
2つの方法が思いつくことを伝えた。

①ちょっと嘘ついてごまかしてそこそこプリントを埋める
②嘘はつかず、真っ白のプリントを持っていく

息子は
「嘘はつきたくないーーーー」と涙ながらに訴えたので。

計画的にやればよかった…今は反省しています。

という振り返りのみ記入した、ほぼほぼ真っ白のお手伝いカードをランドセルに入れて冬休みは終了。

冬休み終了

宿題を通して、息子がタイムマネジメント力をつけていくためには……親の伴走がまだもう少し丁寧に必要だったかなーー。

しかしどの程度??
いつごろ手放す?

冬休みはじめに、
①ママのサポートありコース
②自分で計画たてますコース
③まるっにりお任せあれコース

とかの、選択制にすればよかったのか?

私ならこんな宿題さっさとやっちゃうよになー。
いつまで残しておくんだよー、イライラ気になっちゃうなーー!!


と思った冬休みでした。衝動的に湧き出る怒りを抑えるのに、ゼーハーゼーハー。

逆ギレする息子には、ガツンとしかりつつ、ゼーハーゼーハー。この経験を次に生かしてほしい!!!

みなさん、どのように考え、対応していますかー?冬休みお疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?