見出し画像

手のひらの蝶(小笠原慧・角川書店)を読んで

精神科医が書いたミステリー小説で、遺伝子操作とか専門的な話が出てくる。僕は今回がミステリー小説を読むのが2冊目で、今まで、重松清さんとかの人情を味わう小説をよく読んできた。ミステリーにも、いろんな人の心情は出てくるが、やはり謎を解く事が一番の醍醐味だ。今回も、まさかという人が犯人だった。前回の時の事も考えてみると、謎解きの種は早いうちに出てきているように思う。だから、そこを見過ごせば謎が謎のままずっと引きずることになる。読んでいくうちに自然と謎が解けていく不思議さに翻弄されてしまい、圧巻の収束に読後感は最高にいい。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?