見出し画像

2023年みそか〜だんだん断捨離第二十弾だんだだん〜

今年も後1日で終わる。
いやぁ、ホントに時が経つのが早い。

しかも今年は昨日まで仕事だったから大掃除もままならず(←完全なる言い訳)なんだかあっという間に年を越してしまう勢いだ。

ここ数年はダンナが年末年始のご馳走を作るので、私はほぼ何もしない。
…と言ってもダンナが打ったお蕎麦を茹でたり、何かを温めるとか、洗い物とかはするので、裏方では動いている。


今朝起きて、トイレを済ませた後、トイレ掃除をしようとしたら、何やらトイレの水の量がおかしかった。

溜まってる水の量がいつもよりめっちゃ少ない。

…変だなと思ったけど、そのまま掃除をした。

で、その時に、トイレのカッポンカッポンするやつを拭き拭きしながら「これ、ほぼ使ってないから断捨離しようかな…。んー、けどトイレ詰まったら必要だよな…。んー、けどこれちょっと邪魔だよな…」なんて思っていた。

で、拭き拭きしたトイレクイックルをポイっと入れ、ジャーっと流したら水が溢れんばかりに溜まり出した😱‼️

ひゃー‼️
なになになに⁉️

2年前の年末ふたたびなのか⁉️

この時は下にある水の量を変えるところをマイナスドライバーでキュキュキュとやって直すことが出来たので、それとはちょっと違う感じ。

ここの調整するところ触ってないし、上の水が出てくる量は同じだから。

便器の方の水の流れだけが変。


え?トイレ掃除の前に私、大をしたけど、そんな立派なものを出したつもりはないんですよ。

いや、むしろゆるゆるの方で、詰まらせる原因になるものは出してないはずですが…。

え?無意識に、何か別のものをトイレに流しちゃったかな?

え?トイレの水、凍った?
で、今一気に溶けたとか?

え?なになに?
何が起きてんの?

色んなことが頭の中を駆け巡る。

なんとかギリギリで水は止まり、溢れることはなかったけど、しばらく便器の前で呆然とした私。

すると少ししてからゴゴゴゴーっと、流れていってくれて、いつもの水の量くらいになった。

行ってくれたけど…。
え?
どしたらいいのこれ?
何が起きてんの?
え?大丈夫なの?
もう一回流してみるか…いやけど、今度こそ溢れ出したら嫌だし…。
えー、どうしよう…。

流すたびにこんなドキドキを味わうことになるの?

トイレのなんちゃらっていうところに電話した方がいいの?とかも考えて。
けど、年末でやってないかも…とかも考えて。

え?年末年始、トイレに行かずに我慢しなきゃないの?
宝○より酷い仕打ちじゃね?
みたいなことも考え…。

どうしよう…。
どうしたらいい?って考えていた。

はっ‼️

今こそこのカッポンカッポンを使う時⁉️

そう思ってカッポンカッポンをしてみた。

何かが出てくるとかはない。
なんか思ってた感じにゴゴゴゴーみたいな劇的な変化はない。

ないけど、ここらでちょっと水を流してみるか…と、試しに流してみたところ、無事いつもの量の水で流れた。

…よ、良かった〜。

ごめんよ。カッポンカッポン。

もう捨てるとか言わないから。
君はうちに必要な子だよ。

いざという時、役に立つよ。
ありがとう。

そんな幕開けのみそかの朝。

その後私は洗面台の中を拭き拭き。
鏡を拭き拭き。

台所に行き、換気扇を拭き拭きゴシゴシ。

朝ごはんを食べる前に少し頑張りました。

息子が起きてきて一緒にご飯を食べてからもう少し片づけをした。

まだ途中だけど、今日捨てたもの。
…といっても捨てに行けるのは年明けになるけど…。

1️⃣バッグ3つ
→・お葬式用の黒のバッグ
なんでこんな年寄りが持つような感じの買ったんだろうっていうくらい私の趣味じゃないやつ。
いや、充分私もお年寄り側だけどさ。
イマイチ気に入らない。
そうそう使うものではないけどさ。
たぶん買いに行った時に、デザインは気に入らないけど、大きさで選んだんだと思う。
大きすぎず、小さすぎなかったので。
けど、もうちょっといい感じのものを買うことが出来たので、こちらはおさらば。
・去年とか一昨年とか普段用に使っていたバッグ2つ
いつか何かの時に使うかな?と思ってて取ってたけど、んー、使わないかもと思ってさよならしました。

2️⃣水着2着
→海水浴用の水着と、スクール水着みたいなちゃんとした水着
もう絶対着ないじゃん‼️と思ってさようなら。

3️⃣息子の小学生の時の小さな賞状
→まだあった息子の賞状類
皆勤賞とか、歯磨き頑張ったで賞みたいなやつなのでいらないかなぁと思ってビリビリ。

4️⃣息子の小学生の時の教科書
→教科書類は前にも捨てたんだけど、小学生の時の担任の先生に教科書捨てにくいみたいな話をしたら算数と社会の資料の教科書みたいなやつは取ってた方がいいと聞いて、数冊取っていた。
けど、ほぼいや、全く見ることなく数年経ったので、おさらばしよう。

5️⃣帽子2個
→冬用の帽子と夏用の帽子
冬被らないし、夏用のやつは色がすすけてきた(←これって方言?)ので、新しいのを購入してるのでこちらはさようなら。

6️⃣麦茶入れ
→捨てたと思っていたけど、流しの下の奥の方にあった。
麦茶作らなくなったのでさよならしよう。


まだお昼だからこの後やるかもしれないけど、買い出しもあるので、とりあえず今のところこんな感じ〜。

いらないお皿とかコップって、どうしたらいいんだろうなぁと思いつつ今はまだそのままにしてる私。

あー、あと和室も少し改造したけど、気に入らん‼️
どうしたらここをトレーニングルームに出来るんだ‼️
ぬおおおお〜‼️


今日もめちゃくちゃな我が家と,私の記事を見てくださりありがとうございます。

2023年色んなことがありました。
骨折から始まり、内観という名の愚痴なども書いてきました。

キンプリ愛をダダ漏れさせ、ババアの気持ち悪いオタク記事を書いてきました。

最近は、なんの得にも役にも立たない断捨離記事を書かせてもらってます。
書いてる割には、まだまだ汚部屋で、誰か助けて状態…😅

何を読まされてるんだ?という記事だらけの私のnoteに、いつもスキやコメントをくださっている方、本当にありがとうございます。

みなさまにとって、善き年を迎えられますようにお祈り申し上げます。

…といいつつ明日も記事書くかもしれないけど、ひとまず暮れのご挨拶でした。

来年もよろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございます😊
いつもいつもしあわせをありがとうございます💖
うちなる平和を💕
シュカポン🐼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?