見出し画像

手帳一元化始めました

こんにちは。
ここ最近ずっと複数使いだったのですが、
この感情、どこに書く?
今、この気持ちを書きたい!(だけどノートがない)
朝考えたあれと、今日の行動、繋がってるけど手帳は別・・・
綺麗にデコしたものは、感情の起伏などが読み取りづらい(本音で書きづらい)

こういう気持ちになることが多く、一元化したらどうだろうと検討した結果、とりあえずやってみることにしました。その経緯を綴っておこうと思います。

今使っている手帳

<ほぼ毎日>
・一日まとめ(MIDORIの10年日記)
・持ち歩き手帳(トラベラーズノート/能率挟んでます)
・行動ログ(CITTA)
・ハッピーログ(SUNNY)
・育児日記
・ネガティブ・ジャーナリング(紳士なノート)

<必要に応じて書くもの>
・読書日記
・アイデア

朝一  ジャーナリングノートで思考整理

日中  能率手帳で to do 管理、その時出た感情を後で写すためにメモ

夜   お昼に書いたメモや、思い出しながらSUNNYと10年日記


一元化にしようとした理由とやり方詳細

今使っている手帳が私的には多くて、オーバーワークでした。
数だけでも多いのに、デコしようとか、綺麗に書こうという気持ちも少なからずあって、もっと、人の目を気にせずに書きたい!自分の感情さらけ出したい!と思ったのが最初です。

感情が高ぶった時は大きい文字、派手な色で書いたり
全く書かない日もあれば、10ページ使う日もある。そういう、人生そのものが手帳に表れてもいいよね、と。でもいくつか心配はありました。

持ち歩くのが重い/ to do が管理しにくい/見返しにくい
懸念点TOP3はやはりこれでしょうか。

★解決策
①持ち歩くのが重い

・外ではメモ帳や付箋に書いてそれを貼る
・ノートを数カ月で分ける(飽きも解消できるのかも!?)
あとは、ある程度は我慢!(力技ですみません 笑)

② to do が管理しにくい

これに関しては一元化ではまだ賄いきれず、別の小さな手帳(私は能率です)をもつ
必ず一元化ノートを持ち歩くのであれば、todoは付箋などでいいかなと思います。

無印良品のインデックスにもなる付箋紙、おすすめです!ぱっと今日のところが開けて、todo管理できます。

③見返しにくい

・そもそもほぼ見返さない
・見返したいところにはインデックスを貼る

インデックスを貼ると、自分の年表みたいになって、逆に楽しさもあります。

情報が引き出しにくいのでは、これはかなり悩みました。それでも、自分の思考は全て繋がってるから、情報も一つにまとめた方がアイデアが生まれたり成長できそう!楽しめそう!と思ってひとまずやってみることにしました。

例えば、こういう思いがあるから、じゃあ今日はこれをしよう!とか反省がtodoに繋がったり、朝のもやもやの原因が、ひとからもらった嬉しい言葉で晴れて、私はこの言葉を欲してたと気づいたりできます。それが醍醐味かなって思います。

手帳一元化の波は今までもあったのですが、今回のように目的があるのは初めてです。続くかは未定ですが、やってみようと思います。

迷ってる人は、おうちにあるノートでやってみたらローリスクでいいかもしれません😌(私は使いかけのSUNNYの途中から、ウィークリーの日付無視してやってます)

手帳ライフ楽しみましょう🙌🏻
それでは。読んでくださり、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?