見出し画像

就活の早期化、やめて

こんにちは、モトヒロです。
今日は「就活の早期化」についてお話しします。

それでは、いきましょう!


僕の知ってる就活じゃなくなった

僕はいま大学生3年生で、就職活動中をしています。
最近は選考の早期化が進んでいて、すでに本選考が始まっている会社もあります。
「三月が就活解禁日じゃないんかい」って突っ込みたくなるくらい、早まっています。

企業としては、優秀な人材を囲んでおいておきたいとかの意図があるのでしょうか?

少子高齢化が進んできている中で、新卒の価値も前より高くなっているでしょうし、前年よりも少ない新卒が企業とミスマッチして、すぐに退社なんて起こったら、双方にメリットがないし、勿体無いって感じですよね。

そんなこんなで就活の波に乗り遅れないようにと、最近になってようやく火がついて就活をしているのですが、たくさんの企業が早期選考をしている中で、

「最短で1ヶ月で内定!」とか「年内には内定取れる!」と押し出している企業があります。

僕はそこまで魅力的には感じませんが、就活を早く終わらせたいであったり、とりあえず1社内定が欲しいと思っている学生からしたら突き刺さるワードではありますよね。

ですが、早期選考であればあるほど、ミスマッチする率も高くなるんじゃないかと思います。
一般的には夏から就活を始める学生が多い中で、夏から冬にかけての期間内で自分分析をしっかりできている学生っているのでしょうか?

ここからは一般的な就活生が就活を始める時期を夏として、お話ししていきます。


自己分析が一番大事

僕は少数だと思っています。

僕自身、今年の4月から1年間休学して、こうやって毎日noteを書き続けているのに、「自分って意外とこうだった」とか「実はこうなりたい」って気づく事があります。

最近就活をし始めてからは、就活でやるような自己分析をしていく中で、自分の本質的な部分が分かったりすることもあります。
それにまだ完璧だとは思っていません。。。

僕の自己分析のスピードはかなり遅いです。
本気で自己分析をやろうと思えば、もっと早くできると思いますが、

夏から就活を始めた学生がいくら本気で自己分析したとしても、この時期までに完璧な自己分析ができているとは到底思えません。

僕の場合は休学して時間に余裕がありますが、休学していない学生は授業やアルバイト、友達との遊び(本気で就活してる人はあまり無いかも)もある中で、自己分析完璧ですって言える人は中々いないと思います。


早期選考はやめて欲しい

僕はある会社から、wantedlyでスカウトをもらいました。
その会社は誰もが聞いた事がある会社で、スカウトを頂いた時にはテンションが上がりました。

ですが、その時はまだ就活をしていませんでした。
就活が早期化しているのは知っていたので、早めに内定を取らないと募集が終わってしまうのではないかと思って、すぐに面接の予約をしました。

予約をしてから、本当に自分にあっている会社なのかと思い、HPを見たり、その会社のnoteを読んだりしました。
情報を収集していく中で、その会社の理念にすごく共感しました。
5個あったのですが、本気で全てに共感できました。
この会社に入って生き生きと働きたい気持ちが段々強くなりました。

そして選考の結果は、二次面接で落とされました。
原因は準備不足です。スカウトを頂いてから、会社の事はたくさん調べましたが、自己分析を十分にしていませんでした。
これは今まで自分がサボってきたツケが回ってきたんだと、勿体無い気持ちでいっぱいでした。
スカウトを頂いての選考だったので、次はこっちから選考を受ける事ができると思っていたら、それはできないとの事でした。

就活の早期化だからと言って焦ってしまい、自己分析が不十分で面接に挑んで落とされて、その企業には入社できないのはトラップだと思いました。

その企業には縁がなかったと思って、別の企業を探していますが、この経験は他の就活生には経験して欲しくないです。
読んでくれている就活生は注意してください。。。


焦らずいこう

この時期から選考は始まっていますが、今年で募集が締め切る訳ではないので、焦らず自己分析をしっかりして、企業と自分が合っているか精査した方が良いと思います。

しかし、遅すぎると募集が締め切ってしまうので、3月まで何もしないのは危険なので、頑張りすぎない程度に就活した方がいいと思います。

一社目が決まる大事な時期ではありますが、僕はそれ以上に今の学生として過ごしている期間を一生懸命過ごす事も大事だと思います。

爪が甘いと思われるかもしれませんが、結局は自分が納得すればいいと思います。
そんな感じで、自分に合う企業から内定が取れるように頑張ります!


最後までありがとうございました!
ハートとコメント、フォローお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?