見出し画像

24日目 生理中の生活を見直す

こんばんは。もうすぐ時短復帰のブドウ糖です。

今朝起きてすぐのトイレで生理がきました。お腹痛いしだるいです…。

これまでは鎮痛剤を飲めば1日問題なく過ごせる程度だったのですが、最近は鎮痛剤もあまり効かないし眠いしで困っちゃいます…

ですが美容月間中は毎日なにかすると決めているので、生理中の生活の見直しをしようと思います!

カフェインとアルコールを避ける

コーヒーとお酒大好きなのでツラいのですが、カフェインは鉄分の吸収を阻害する、アルコールは身体に血液が少ない現状では回りやすいということで控えました。

ストレッチをする

毎日やってた腹筋系の筋トレは休みました。そのかわり、ストレッチメニューを多めにしました。あとは座ったままできる背中や二の腕のトレーニング、表情筋トレーニングだけにしました。

鉄分の多い食材を摂る

鉄分の多い豆類、赤身魚、卵を摂るために、お好み焼きをつくりました。今回もオートミールで!

レシピはこちらを参考にしました。

画像1

大葉と揚げ玉はなかったので省き、塩昆布もなかったのでとろろ昆布で代用です。豆腐はたっぷり150g!

画像2

材料を混ぜて焼きます。

画像3

フライパンのままいただきます!お酒は我慢で炭酸水。
豆腐感はありますが、オートミールはほとんど感じませんでした!めっちゃ美味しかった!余裕で完食してしまいました…

甘いもの欲に向き合う

甘いものは常に食べたいですが、生理中はよけいに食べたくなりますよねぇ…
一応食べるものは選んで、和菓子にしました!

画像4

画像5

脂質が少ない!

フルーツもいいかなぁと思ったんですが、家に何もありませんでした。一応和菓子で気は紛れましたが、やっぱりチョコが食べたい…でもチョコもすこしカフェイン入ってるんですよね。

身体を温める

飲み物はお昼の炭酸水以外は白湯や温かいお茶にして、靴下とレッグウォーマーを履いて、お風呂でゆっくりあたたまり、寝る時は湯たんぽを!
とにかく温活!!

と、まあここまでやってもやっぱりお腹は痛いのでいつも通り薬は飲みましたが、続けていけば楽になる時が来るのかもしれません。
これでもだめなら婦人科にいきましょうということなのでしょう…

あとは、このストレスを食とお酒以外の何で紛らわそうか?という感じです。明日は2日目でもっと大変な予感。早く寝ます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?