見出し画像

黒板百景(22)空高し

黒板百景のお時間になりました。玄関先に置いた、誰でも自由に描いたり消したりできる黒板です。街の小さなアーチストの作品をお楽しみください。

爽やかな秋日和、黒板に「空たかい」と書いておきました。「空高し」や「天高し」では通じにくいと思い「空たかい」と書いておきました。

すると、

どうゆうこと?

という素直な反応コメントが付いておりました。

そして、

秋は空気がすんでいるから。

という素直な解説が加えられておりました。

画像2


どうですか、この3通りの筆跡による黒板の完成度。なんだか、うれしくなりません?

その後の展開も楽しみなのは間違いないのですが、どうしても「季語」なんだよと教えたくなる大人の事情で「秋の季語だよ」と書いておきました。
それでも一句添えたので許してください。

画像1

空高し100万ドルでも買えません

ハートマークをもらえました。うれしくなりました。
下のハートボタンへのポチッもいただけると、うれしくなります。

※うちの小さなアーチストは「空たかい」って駐車場の「空」が「高い」ってこと?ウケました。

▼マガジン「黒板百景」
https://note.com/honto70/m/m1db9c6b475c0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?