見出し画像

婚約指輪と結婚指輪の違いってなに?

ボクは仕事なので婚約指輪と結婚指輪が違う物って分かっているつもりなんですが、意外と分からないという方も多いんですよね。
正直なところ正確な違いは?と聞かれたら分からないかも知れません・・・

という事で一気にまとめてみました。

婚約指輪と結婚指輪の基本的な違い

婚約指輪と結婚指輪は、どちらもカップルの愛を象徴するジュエリーですが、それぞれに異なる意味や役割があります。

婚約指輪は、男性から女性にプロポーズする際に贈る指輪です。
プロポーズは結婚の意思を伝える重要なイベントであり、婚約指輪はその証拠となります。

結婚指輪は、結婚式や入籍の際に互いに交換する指輪です。

婚約指輪のデザインや価格

婚約指輪には、ダイヤモンドなどの宝石がついていることが多く、女性の好みや個性を反映したデザインを選ぶことが一般的です。また、宝石の大きさや品質によって価格も変わりますが、平均的には30万円~40万円程度です 。

婚約指輪は、ダイヤモンドを中心にデザインされることが一般的であり、金属の素材にもこだわる人が多い傾向にあります。

婚約指輪は、プロポーズを受けた側に贈られることが一般的であり、婚約を宣言する意味合いがあります。

結婚指輪のデザインや価格

結婚式では、新郎新婦がお互いの愛を誓うセレモニーであり、結婚指輪は結婚式の際に交換されることが多く、夫婦の愛情と永遠の結びつきを象徴しています。

また、結婚指輪には、宝石がついていないシンプルなデザインのものが一般的です。これは毎日着けることを想定しており、飽きのこないスタイルや素材を選ぶことが多いからです。

結婚指輪は、夫婦の絆を表現することが重視されるため、デザインよりも素材やメッセージ性が重要視される傾向があります。

素材やブランドによって価格も変わりますが、平均的には10万円~20万円程度です。

日本での着け方

日本では、左手の薬指に着けることが多いのは婚約指輪であり 、「心臓(左)から近く愛情(血液)を送れる」という考え方から来ています。

右手の薬指に着けることが多いのは結婚指輪であり 、「右手(行動)から外界(社会)へ愛情(血液)を送れる」という考え方から来ています。
ただし、これらはあくまで一般的な例であり カップルによって好みや考え方が異なります。

婚約指輪と結婚指輪を着けるタイミング

婚約指輪と結婚指輪は、着用するタイミングにも違いがあります。

婚約指輪は、プロポーズを受けた後、婚約期間中から着用されることが多く、結婚指輪は、結婚式の際に交換される事が一般的です。

その後、常に着用されることが多い結婚指輪は、夫婦の永遠の愛を象徴するため、一生着用される事になります。

婚約指輪と結婚指輪は、それぞれの意味合いがあり、大切な人との結婚を祝福する為に、特別な指輪を贈ることは、多くの人にとって重要な意味を持っています。

現在での婚約指輪と結婚指輪の定義

今は婚約と結婚の違いもなかなか曖昧になってますから余計に分からないのかも知れません。

ちなみにボクも婚約はせずいきなり結婚でした。ただ、婚約指輪は15年ほどたってから贈りましたが、これは本職だから出来た事で、普通はあまりないものと思います。送った指輪は商品になってます(^^;)

最近では婚約や結納という儀式も都市部では少なくなっていますから特に婚約指輪を贈るという事も減ってきているのは事実ですよね。うちは婚約指輪やブライダルジュエリーを作っているので少し寂しいですね・・・

という訳で、大まかに婚約指輪と結婚指輪の違いは上記のような違いと考えても良いと思います。余談ですがエタニティリングのように婚約指輪と結婚指輪を兼用する場合もあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?