見出し画像

家の近くにあるチームとの付き合い方を考える

おはようございます。
少し前にこういうポストを見かけました。

リンク先にいくつか回答があるのですが、私も似たような立場なので別のアプローチがないか考えてみました。
ちなみん私は関西在住の山口サポで、自宅近くにはパナスタ(ガンバ大阪)、実家近くには花園ラグビー場(FC大阪)があるという環境です。
質問主さんはCスタの近くにお住まいとのことですので、Cスタ基準で考えたいと思います。


自分が応援しているチームの選手つながりで見に行く

質問主さんが応援しているチームはどこか書いていないので具体的にはわからないのですが、例えば岡山に自分が応援しているチームに在籍していた選手がいたら見に行くきっかけになるのではないかなあと思います。
もしいなくても、対戦相手に自分が応援しているチームがやってくる(回答を見る限りではそれはなさそうなので、応援されているのはおそらくJ1のチームでしょうか)時は当然見やすいでしょうし、そうでなくても対戦相手に自分が応援しているチームに在籍していた選手がいたら見るきっかけになるんじゃないかなあと思います。
例えば私は数年前のJ1参入プレーオフで岡山×山形を観に行ったのですが、立場上岡山側で見るべきではあるのですが実質山形の川井歩選手(元山口)を観に行ってました。ユニフォームを買ったことがある選手なので思い入れがあるのは仕方ないですね。。。

試合以外の楽しみを見つけてみる

具体的にはイベント、スタグル、マスコットでしょうか。
岡山さんがJ2屈指のイベントを開催していて有名タレントがしょっちゅう来ますし(例:ウエストランド、空気階段など)、音楽イベントも充実しています。スタグル(ファジフーズ)も毎回工夫を凝らしていて楽しいですし、マスコットのファジ丸さんは精力的に活動されていて触れ合いも楽しいです。
試合以外の自分の興味があるものを見つけてみるのもいいのかなと思います。

スタジアムに行く以外のご提案

幸い質問主さんにはCスタ近くにお住まいとのことなので、悩みを解決できそうな素敵なお店があるのでご紹介いたします。
クラフトレインボーさんというお店です。FC東京サポーターの方のお店で、他サポさんもいらっしゃるお店です。

試合のない日に行くと落ちついてお話できそうですので、一度行ってみると良いかもしれませんね。

ちなみにJリーグ公式動画にも登場しているお店です。

クラフトレインボーさん登場シーン

余談ですが以下のシーン、私はまさしくこのルートでパナスタ行ってます。

ノーマル自転車だと坂がきついので
地元民は大抵電動自転車を使います、というツッコミを添えて

話を戻して何が自分に合うかはわからないので、試合だけを目的とせずにスタジアムを楽しんでみてはいかがでしょう、というお話でした。

サポートいただけるとありがたいです。いただいたサポートは、遠征費や資料購入などに使わせていただきます。