見出し画像

音声配信(Stand.fm)を約7カ月間続けていてよかった1つのこと

こんにちは! なおです。

今回は、「音声配信(Stand.fm)を7カ月間続けていて良かった1つのこと」について書きます!

最近はclubhouseという音声配信アプリが話題かな?と思います。

僕は数ある音声配信アプリの中の一つである、Stand.fmというものを去年の9月から使っています。

約7カ月、音声配信をしていると色んなことを学ぶことができました。


その中で今回お伝えしたいことは、

アイデアは考え込めば必ず出てくる

ということです。


何かに挑戦する時に決まって不安になることがあります。

それは、「これからやろうとしてることは果たして続けていけるだろうか?」
「やっていけるのだろうか?」
ということです。

音声配信を半年以上続けたことで、そういった不安な気持ちを少しでもなくすことができたなと感じています。


「この挑戦続けられるだろうか?...」

僕は今までいろんなことに手を出してはやめてを繰り返してきました。

例えば今回のタイトルにもある、音声配信についてお話しすると、
僕は約3カ月はほぼ毎日更新をしていました。

ですが、音声配信を始める前は、
「音声配信を始めたところで話すことなんかないからなぁ。。」
と不安に思っていました。

でもやってみると、かなり大変ではあったものの何とか毎日更新をしていました。

毎日更新している時は、音声配信で何を話そうとずっと考え続けていました。
日常で気づいたことや感じたことがあれば、すぐに携帯のメモアプリを起動させて、テーマを書いて原稿を作っていました。

この経験で学んだことは、先ほどにお伝えした

アイデアは考え込めば必ず出てくる

ということです。

これを学べたことで、何かに挑戦しようとして不安になった時、

「大丈夫!真剣に考え込めばアイデアは出てくるから!」

と思えるようになりました。

この考えがイラストを描く上でもすごく為になっていると感じています。


まとめ

今回は、「音声配信(Stand.fm)を7カ月間続けていて良かった1つのこと」について書きました。

初めてのことに挑戦することは大変ですし不安が大きいと思うので、
この記事が何かに挑戦される方の参考になれば幸いです。


音声配信でもお話ししてるので、よかったら聞きに来てもらえると嬉しいです!
https://stand.fm/episodes/606c0b12276954cd47a956a9


今回は以上です。

最後まで読んで下さった方、本当にありがとうございました!!

Nao

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?