見出し画像

モチベーショングラフWORKSHOP開催!

こんばんは!インターン生の富田帆乃花です。

今日は新しいメンバーが増えたということで、全員ではありませんが数名でお互いを知るためのモチベーショングラフworkshopを開催しました!

画像1

メンバー紹介

簡単にメンバー紹介から・・・!
・たかさん…㈱YNSの取締役
・Aさん
・Kさん
・周さん…㈱YNSのインターン生from中国
・わたし(富田)…YNSのインターン生

ワークショップの内容

今日のワークショップでは、一人一つ、人生のモチベーショングラフを書いてそれにそって自己紹介をしました。​

モチベーショングラフとは
縦軸をモチベーション、横軸をグラフとし、人生をグラフで表現したもの。

これによってその人がどんな時にパフォーマンスが上がって、どんな時にさがるのか一目瞭然です。
円滑なコミュニケーション=仕事のパフォーマンスに直結しますので、個人の性格をよく理解することは重要ですね。

では、今回のワークショップで描いたモチベーショングラフを一部ご紹介しましょう!!

わたしたちのモチベーショングラフ

名称未設定のデザイン

(ちなみにわたしのは左上)

人によってかなり個性がでます。
全然違うように見えますよね?まさかの共通点がありました。


人は調子が良いと一気に下落する

人は、なんて一括りにして良いのかどうかは別として、私たちに共通していたことは頂点に上り詰めると最下位になる、ということでした。
そして、皆、いつでも調子が良かったわけではない。とは言っても全体的には良い方向に向かっている

たかさんは自動車販売の営業マンをやっていた時代に50人の営業マンの中でトップに上り詰めるも、その後まさかの最下位に下落。

あさのさんはトップの成績で高専に入学するも、留年。

私は上位の成績で中学に入学するも、高校進学のころには底辺へ。

周さんは突然の親の反対により美大進学をあきらめ、地域の最低レベルの大学に進学するも日本へきて東光大学の大学院へ。


あなたは登山型?ハイキング型?

様々な言い方があるのですが、一般的にキャリア形成には2つの道があるとされています。1つが登山型と呼ばれ、目標に向かってドシドシチャレンジしていくタイプ。もう一つがハイキング型と呼ばれ、課題が見えた段階で対処していくタイプ。

みなさんはどちらでしょうか?

私は....登山とハイキングのハイブリッド型です笑
現在は、大きい山(最終的なゴール)にたどり着くために、小さい山を越えているようなイメージです。見えてきた課題というよりも、自分で小さい課題(山)を設置して乗り越えています。

ただ、小さい山は見えても大きい山が雲に隠れてよく見えない。それが現在の状況です。

最終的なゴールも見えずに小さな山だけ乗り越えるなんてきりがないように見えますよね?

でも、私はそれが悪いことではないと考えています。

過去を振り返ってみましょう。
自分が乗り越えてきた一つ一つの山が一つの道につながっていると思いませんか?

かの有名なスティーブジョブズはこのことをこう表しています。

you can’t connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards. So you have to trust that the dots will somehow connect in your future.

conect the dots: 点と点を繋ぐ

そして私は人との出会いにも同じように言えると思います。人との出会いを大切にすれ、というのは、今は何も関係ないと思われる出会いも将来どんな風に自分に影響するのかわからないということですよね?

それはまさに、conect the dotsではないでしょうか?

私は今休学していますが、特に「人」との出会いを大切にしています。それは旅行先でも、通勤途中でも、いつでも。

新しい人と出会うことがいまの私のモチベーションで、学びをもたらしています。

みなさんの今のモチベーションはなんですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?