見出し画像

腎臓いきいきレシピ:おでん編


寒い季節といえばおでん!
今回は作り方よりも、おでんに入れる具の選び方です!

【 腎臓に負担をかけない具5選 】
① 大根
②たまご
③昆布
④厚揚げ/豆腐
⑤じゃがいも
腎臓が寿命を決める/ 黒尾誠

ここで気づいていただきたいのが、練り物が入っていないということです!

なぜ練り物が入ってないかというと、練り物等の食品加工物にはたくさんの食品添加物が含まれています。

食品添加物については前の記事#最近の気づきへ▶︎

逆にいうとおでんを食べる時は、練り物の摂取量を抑えることがポイントです!

そうはいっても、私もおでんの練り物大好きなので、練り物の中でもこれなら少しでも食べていいのではというものを紹介します!

【 ほのたんオススメ練り物 】
・ごぼう天
間にごぼうが入っているため他に比べ練り物の量が比較的少なく、ごぼうという食材により満腹感を得られる。

・こんにゃく
原材料がイモのため、製造工程によっては添加物が少ない状態のものも。

・がんも
ひじきや野菜が含まれているため。出汁をよく含み満腹感も得られる。ひじきは黒い食べ物で、陰陽五行の世界では腎臓によいとされる。

これらのことを参考におでんも楽しんでみてくださいね!


#おでん
#セルフケア
#食の安全
#腎臓
#からだにやさしいごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?