見出し画像

私の周りには、素敵なお姉さまがたくさんいる

学生時代、私は特に先輩に可愛がられるようなキャラではなかった。
距離の縮め方がわからないし、今思えば、気を使うから極力絡むことを避けていた。(かといって後輩に好かれるタイプでもない)

だけど、ど田舎女子、大学進学を諦め18歳で就職。
そこではもちろん私が1番年下。都会に通勤していたのでまぁ今まで出会うことのなかった素敵なお姉さまがたと出会うわけですねー!(?)

社会というものがわからなすぎて、純粋に知りたいことだらけ!仕事終わりに皆でお茶するの楽しい!知らない世界の話聞くの面白い!

・・・で、気づいたらお姉さま大好き甘ちゃん人間に大変身してしまった。


話さなくてもわかる、アレ、本当。

最近、直近での店舗で出会った主婦さんとお茶する機会があった。

朝が早くてもいつもキレイな艶髪で、お洒落なかた。で、面白い。
もう、なんでこんなに主婦さんって面白いん?と思うくらい私の周りのみんな、面白い。

「最近、〇〇なんですよね」の一言だけで、「わかる!〇〇やろ!で、〇〇で〇〇で・・・」って、私の思っていることをなんでも言ってくれる。

何なら、気づいていなかったことを気づかせてくれたりもする。なに、コーチング?()


その魅力、そこから出てんのかー!

と思うかた、多々。

子供が2人3人いるかたとは思えん綺麗さだなぁ、魅力的だなぁって思っていたかた。
話の節々で「人生は何があるかわからんからね!」と、いつものもしもに備えていることが伝わってくる。

例えば、占いで年下男性と出会うと言われたとする。

「私結婚してるしなぁ」と他人事に捉えて終わりじゃなくて、「そのパターンもあるのか!あ、そういえば前に出会ったあの人年下だ!」みたく肯定的に受け入れている印象。

不倫だどうだの話じゃなくて、あぁ人生楽しんでるなって素直に感じた。

子供が就職したから、大阪から夢の東京に移り住んだかたもいる。
・・・めっちゃ自分の人生楽しんでるな。素敵だなー!


今でも良くしてもらっているかたたちに共通するのは、小手先じゃない包容力。
単に年齢を重ねた包容力じゃなくて、これまで何かに真面目に真剣に向き合ってきたからこその余裕が感じられて、そこが心地良い。

自分はまだまだ何かと向き合えていないし、自分自身とも向き合えていないなぁ。
今の自分と一生懸命向き合って、10年後?には「素敵なお姉さまや〜」と思われるような包容力が身に付いているといいんだけど。


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,574件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?