マガジンのカバー画像

読書記録(そして考えたこと)

100
本を読んで考えたことなどを書いています。 歴史本が多め。小説と詩も好きです。 3行でおさまる日々の読書記録は、3行日記に入ってます。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

カウンターカルチャー意識の希薄な日本は、新商材を生み出しにくい?

『反逆の神話』の感想記事に書くつもりだったのに、うっかり書きそびれた ことを書きます。 …

5

『反撃の神話』を読んで、日本経済を考えた話。

ジョセフ・ヒース氏とアンドルー・ポター氏の共著、『反逆の神話 カウンターカルチャーはいか…

4

年間100冊なんて、ちょっと読めそうにないけれど……

世の中には、年間100冊以上、本を読む方がいらっしゃるという。 それで、昨年1年間、自分が何…

1

『源氏物語の結婚』を読んで感じた、ホンネとタテマエの話。

『源氏物語の結婚 平安朝の婚姻制度と恋愛譚』を読みました。 平安時代は一夫多妻制ではなく…

1

中江兆民の『三酔人経綸問答』を読んで、我々がすべきことを考えた話

中江兆民の『三酔人経綸問答』を読了した話をします。 昨年12月のNHK【100分de名著】で取り上…

2