見出し画像

朝んぽのススメ

急に暖かくなったり、寒くなったり。
天気や気温の変化が激しくて、体調管理に気をつけたいところですね。
今回は、私が気まぐれに行う朝んぽについてお話します。

朝んぽとは

名前の通り、朝の散歩のことです。
早起きをして、携帯とカメラを持って、1人静かに外へ出ます。

私の場合は準備をきっちりするので、4時か5時に起きています。
前日に「明日は朝んぽしよう」とか、なんだか朝早く目が覚めた時に「朝んぽしようかな」とか。いつも思いついた時にしています。

運動のために、朝ごはんは散歩の後で。写真を撮るのでカメラを装備。
必要最低限の荷物と、この時期は寒いので防寒対策も忘れずに。と言っても歩いていると暖かくなってくるので、暖かい上着とカイロだけ身につけます。

夜と朝の境目が好き

朝んぽの良いところ

個人的に思う良いところは3つあります。

  1. 人のいない外の雰囲気

  2. 気持ちの良い空気

  3. 素敵な出会い

1. 人のいない外の雰囲気

早朝のため、ほぼ人がいません。車もまばらで、普段は色々な場所から聞こえる生活音が聞こえません。

朝の光が当たる植物はどこを切り取っても綺麗

歩いているといつも以上に自然の音が聞こえてきます。
風の音、揺れる木の葉の音。川の水の音や鳥の鳴き声など、普段は雑音と同じ様に聞き流してしまう音がはっきりと聞き取れる。

昼や夜とは違う外の雰囲気に、毎回家から出る際にわくわくさせられます。朝んぽをしていて1番楽しみな瞬間です。

2. 気持ちの良い空気

朝の空気ってとても気持ちいいんです。
早く起きてしまったら、もう少し寝ていたい。布団とお友達でいたいと思ってしまうかもしれません。

でも明日の朝早く目が覚めてしまったら、ちょっとだけ。1分だけ、布団から出て、外に出たり窓を開けてみてください。

今の時期だととんでもなく寒いですが、それでもキンと冷えた朝の空気を吸い込むと、頭がすっきりとしてくると思います。
そのあと部屋の中に入ったり窓を締めたりして、布団に戻るも良し、朝活をしてみるも良し。もちろん朝んぽをするのもおすすめですよ。

もし雨が降っていたら、それもまた一興。空気はじめっとしているので、私なら早々に布団に戻ります。また明日、リベンジしましょう。

3. 素敵な出会い

歩いていると、同じように朝んぽをする方とお会いすることがあります。
ただすれ違うだけだったり、互いに会釈したり、「おはようございます」と挨拶したり。

そんな出会いも楽しいですが、それ以上に、私は野良猫との出会いを楽しみにしています。

この日も近くまで来て、ご挨拶してくれました

午前6時頃、いつも通る朝んぽ道によく会う野良猫がいます。その場所は老人ホームの施設があり、そこでお世話をされているらしく、お水やご飯が置かれています。

私から近づくと逃げてしまうので、少し離れた場所から「おはよう。」とだけ声をかけています。
しばらく周りの写真を撮っていると、猫の方から近づいてきて、近くでうろうろ。たまにしゃがみ込むと私の服と鞄を毛だらけにして、満足したような顔で去っていきます。

毛だらけにされるのは少し困りますが、可愛いのでどうしても許してしまう。可愛い挨拶だな、といつもほっこりさせられます。

朝んぽって楽しいよ

ここまで、私なりの朝んぽの魅力をご紹介しました。

朝んぽって楽しいです。
ここに書いた良いところ以外の良いところをぜひ、ご自身の目で見つけていただきたいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?