マガジンのカバー画像

おすすめの書籍

39
ウェッジから刊行された書籍の中から、ほんのひとときがおすすめする、旅や文化・歴史に関するものをご紹介していきます。
運営しているクリエイター

#田中ひろみ

“世界一ちょうどいい”初心者向け仏像本(お笑い芸人・みほとけ)

こんにちは、仏像をこよなく愛するお笑い芸人・みほとけと申します。 著者・田中ひろみ先生とは公私ともに仲良くしていただいてまして、共に古今東西の仏像をめぐる仏友です。 私は仕事で仏像のトークショーなどさせていただくのですが、必ずと言っていいほど「仏像の初心者なんですが、おすすめの本ありますか?」と聞かれます。 私は声を特大にしてこう言うでしょう。 「田中ひろみの『仏像イラストレーターがつくった 仏像ハンドブック』を買ってください」と。 もう私からプレゼントしたいぐらい

こんな時代だからこそ、仏像に会いたい

2020年も、残すところわずかとなりました。 世の中はいまも大きな不安に覆われておりますが、こんな時だからこそ仏像に手を合わせ、大切な人の健康や幸せを祈りたい――そんなふうに思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ここでご紹介させていただくのは、弊社がこれまでに刊行した「仏像」に関する4冊の本と、それに付随する5本の記事です。すぐに出かけることは叶わなくとも、本や記事の中で仏像と出会い、心の中で祈っていただければ幸いです。 それでは、ひとつずつご紹介していき

“私が仏像に恋した理由” 仏像イラストレーター・田中ひろみ

このたび、仏像を見るためのコツを楽しく詰め込んだ便利帖『仏像イラストレーターが作った 仏像ハンドブック』(田中ひろみ 著・ウェッジ)が刊行されました。 仏像拝観が好きでたまらない人、拝観してみたいビギナーに向けて、仏像イラストの先駆者である田中ひろみさんが、“仏像旅”のコツや、仏像を前にしたときの必要な知識(仏像の種類や手にする道具、装飾など)のキホンを、漫画とイラストで紹介。 仏教の世界観や仏像そのもの、お寺の配置など、ちょっとした知識が増えるだけで、仏像拝観は10倍、