マガジンのカバー画像

メイドインニッポン漫遊録

23
今日も日本のあちこちで、職人が丹精込めた逸品が生まれている。そこに行けば、日本が誇るモノづくりの技と精神があふれている。これは、そんな世界がうらやむジャパンクオリティーと出会いた… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【KUSKA<クスカ>】手織りの丹後ちりめんから生まれる、三次元の美しさを持つネクタイ

今日も日本のあちこちで、職人が丹精込めた逸品が生まれている。そこに行けば、日本が誇るモノづくりの技と精神があふれている。これは、そんな世界がうらやむジャパンクオリティーと出会いたくててくてく出かける、こだわりの小旅行。さてさて、今回はどちらの町の、どんな工場に出かけよう!(ひととき2017年2月号 「メイドインニッポン漫遊録」より) オール ハンド メイド イン タンゴ ネクタイがファッションアイテムとなるのは、VANが登場した60年代のアイビーブームの頃からである。70年

【ビモロシューズ】プロアスリートも選ぶランニングシューズの新定番

今日も日本のあちこちで、職人が丹精込めた逸品が生まれている。そこに行けば、日本が誇るモノづくりの技と精神があふれている。これは、そんな世界がうらやむジャパンクオリティーと出会いたくててくてく出かける、こだわりの小旅行。さてさて、今回はどちらの町の、どんな工場に出かけよう!(ひととき2019年7月号「メイドインニッポン漫遊録」より) イチローも愛用するシューズ いよいよ東京オリンピックも来年にせまって来て、最近は各地で市民マラソンが開催されるほどランニングがブームになっている

ふわふわの着心地! 希少な吊り編み機でつくられるループウィラーの高級スウェット

今日も日本のあちこちで、職人が丹精込めた逸品が生まれている。そこに行けば、日本が誇るモノづくりの技と精神があふれている。これは、そんな世界がうらやむジャパンクオリティーと出会いたくててくてく出かける、こだわりの小旅行。さてさて、今回はどちらの町の、どんな工場に出かけよう!(ひととき2016年6月号 「メイドインニッポン漫遊録」より) 今や希少な吊り編みスウェット  VANやボートハウスで青春をおくった世代(筆者のことです)にはトレーナーと呼んだほうが馴染み深い、スウェットシ