お風呂のポスター


知育や育児を色々と試行錯誤しながらやっているのだが、コスパ抜群だったのが、お風呂に貼るポスター。

幼児は写真を撮るように記憶できるので、ポスターのようなものは効果抜群だ。

もちろんお風呂の中でも遊ぶのだけれど、意外とそれだけだと時間を持て余す。
なので、ポスターで遊ぶ時間も作っていた。

ひらがなとカタカナが載っているポスターと、かずのポスター。

これで、ひらがなもカタカナもかずも、覚えてくれた。
ひらがな、カタカナ、かずを読めるようになったのは、読み聞かせとお風呂ポスターのコラボが大きかったように思う。(また別で紹介するが、カードも使っていた)
すきま時間というか、お風呂で遊びながらできるので、時間も取られないし、本人も楽しそうだし、こっちもリラックスしながらできるし、良いことづくめ。

私は部屋にもポスターを貼りたかったが、それは反対され、お風呂であればということでオッケーが出た。
お風呂であればインテリア的にも問題ないし、なにせ水で貼るだけなので楽だし傷つけない。

乳幼児のお子様がいらっしゃる方、是非お試しください。

村田善昭

サポートいただけると、とても嬉しいです。本の執筆費用に使わせていただきます。