見出し画像

土地の新陳代謝によって排除される民の苦しみはさぞかしい甘いのだろうか?

眠らない街が自然の猛威と人類の要請によって眠らざるを得なくなったのは一つの分岐点だったと思う2020. 気づけば渋谷は日本のサクラダファミリアではなくなっていて, 新宿は起きたり寝たりと静かな変遷を伴っている2022. 

新宿の姿が変わっていく. いや, 変わらない新宿なんてなかったか.

アートが溢れる街が好きだ. 渋谷の手垢が好きだった. 誰が描いたか分からない幾つもの創造力溢れる閃きが街に彫刻されるそんな一面が. 

しかし, ここ数年前から疑問があった. 日本の中で1番多様性に溢れていたと思っていた街のジェノサイドを目にするようになったからだろう. 今の渋谷は, ジェントリフィケーションの真っ只中だ. 

土地の新陳代謝によって排除される民の苦しみはさぞかしい甘いのだろうか?拝啓ゴミ屑愚民の皆さま. 生きる力も経済体力も実力と努力が足りないと仰るのでしょうか?さぞかし精子になる前から人生設計をあなたの手でコントロールしたことでしょう. しょうもなさすぎてこんなことを書くのも, もう僕はこれっきりにします. ほんとくだらねぇ. 毎日をそれなりに必死に汗かいて働く人のどこが惨めですか?その経済とやらの成長の過程で犠牲になった人々の礎をどう償う予定ですか?勝手な正義によって自己陶酔しているその自尊心ってどんな感じですか? 

気づけば500字も書いていたことにすら気持ち悪さを感じる. ほんとくだらない. 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?