Yuki sako

融通無碍 Thanks for everything.出会った表現者とセッションして生…

Yuki sako

融通無碍 Thanks for everything.出会った表現者とセッションして生きてます。

メンバーシップに加入する

ダンスの幅を広げる, 音楽の聴き方や捉え方に対する考え方を対話し合うメンバーシップです. 月に3回のセッションクラスで出てきた内容や, 実際に演奏家に「音楽理論」的な解釈を教えて頂いたり, 「ダンスパフォーマンス」に関する研究や技術の情報を発信したりします. 即興, インプロダンスをしたいと思う方はぜひいらして下さい. 楽曲の世界観を壊さず, あるいは即興時において演奏家と“音”の対話をしたい方はおすすめします!  記事だけでなく, Jam session classもありyuki sakoのLiveへ招待もありますので参加方法をお選び下さい.

  • じゃむじゃむスタンダード

    ¥500 / 月
    初月無料

マガジン

  • 光と魔法のダンスを考える.

    僕が見ている情景を月に一度配信します. 迫 裕樹が一体何を考えているのか. “音楽が見えて, ダンスが聞こえる世界がもうすぐ待ってる... ” ダンスの歴史から, アートとの関わりと科学まで. ペーパーや情報を取り入れています.

  • 社会科見学xスーパーマーケット

    社会科見学をしながら考えていたのは、最前線で働く人々の功労と幸福だった。

  • 筆者が何考えてるかわからなくなった時に

  • パフォーマンスツアー 体験記

    タイ🇹🇭、ミャンマー🇲🇲、ラオス🇱🇦 参加国を仲間たちと渡り歩いた。 あの数日間の記憶をまとめたものです。

  • 心の距離

最近の記事

休載

休載します.

    • 今日も1日.

      気がついたら7月が終わりそう. 夏休みの宿題が毎日のように締切だとこんなにも濃密な時間なんだねって学生達と話したいのだけれど, 一瞬の経過時間毎に成果物が達成感以外の指標で実感できるともっと有意義になるのだろうか?

      • 久しぶりに呟く.

        朝イチでリハを終えて, 現場に向かってその後は打ち合わせと動画編集とでオワンネーの会がやってきている. でも, こうやってLiveを通して(告知を含めた)人類と接点を保ち, 相互に存在を確認し合うのが尊く感じられて嬉しい. あなたの今は, 僕に無関係ではなく僕にとっても大切で, それはJesusを通してより鮮明に深く感じられる. 痛くも,苦しくもあり. 不安定な世界の中で.

        • 休載

          休載します.

        マガジン

        • 光と魔法のダンスを考える.
          1本
          ¥500
        • 社会科見学xスーパーマーケット
          4本
        • 筆者が何考えてるかわからなくなった時に
          1本
        • パフォーマンスツアー 体験記
          7本
        • 心の距離
          2本

        メンバーシップ

        • 聴きたいことあればどうぞ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 聴きたいことあればどうぞ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          ビートとストリート基礎Up&Downの小話.

          @All ふーちゃんから質問があった件. とてもいい問いだと思ったので共有します... リズム:拍を取るときにアップでビートを取った方がいいのか, ダウンでビートを取った方がいいのか?

          ¥300

          ビートとストリート基礎Up&Downの小話.

          ¥300

          メモメモ.

          https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2316306121 https://www.frontiersin.org/journals/psychology/articles/10.3389/fpsyg.2011.00083/full 2つの論文から考えられるのは, 扁桃体からの影響とやはり“音楽体感”には音楽の経験と技術的な聴力スキルが必要なのだろう. 

          ¥300

          メモメモ.

          ¥300

          ある日のセッション解説. 

          Taichi Ikenaga trio with Shinya Tachikawa のJam sessionにて踊らせて貰った記録を書き綴っておく. メンバーのみんなが少しでもセッションを楽しめるよう, 一緒に音楽を奏でられるような補助輪になることを願う. 

          ¥300

          ある日のセッション解説. 

          ¥300

          音楽の聴き方 ~音楽と対話したいダンサーへ。~

          音楽の捉え方としてアプローチ云々の以前に、聴き方の知覚的な話をしておかないとそもそも論だと思うので記述しおきます。多分正確な題名は、音楽を聴くときのアプローチ・補助輪だと思う。

          ¥300

          音楽の聴き方 ~音楽と対話したいダンサーへ。~

          ¥300

          ダンスとセッション-即興の考え方について. ❷

          前回はこちらから読むことができます.  さて今回は前回のところをもう少し深掘りしていきます. ジェラルド・クレイトン氏が“language “ と何度も言っているように、言語や対話にJazzや即興は喩えられます. この言語. 実は最近どうもただの比喩ではないことが分かってきました.(なんと科学がアカデミズムが追随するという展開!)

          ダンスとセッション-即興の考え方について. ❷

          練習動画

          ご活用ください! 今回のテーマは表拍:裏拍の感じ方の違いになります。UP-DOWNの違いではありません。お見知り置きを!

          ¥300

          練習動画

          ¥300

        記事

          休載

          休載します.

          休載

          休載します.

          休載

          休載します.

          未来の希望達と紡ぐ祝祭.

          7月の中旬. 未来の希望達と作り上げた祝祭は, まさしくコンヴィヴィアルなもので自律共生可能な社会を思わせる美しい光景だった. アイドルや, スターといった一種のIkonを介せず, 崇拝しないで共有しあう喜びのグルーヴ. 健やかで, 共に生きるに必要な共感する身体性. それを0から, しかも小学生という身で作り上げるoriginはなかなかに感慨深く児童館内に響き渡った太鼓の振動を僕は忘れたくないなと噛み締めた. 今, 世界の中心で喜びを共有し合える人類が集える祝福.

          未来の希望達と紡ぐ祝祭.

          休載

          休載します.

          休載

          休載します.

          休載

          休載します.

          振り返りと可処分時間.

          勉強:研究→収集:調査→休憩→トレーニング→食事→練習→準備→就寝でここ数日が終わる. 世間は連休だったが, みなさまどうお過ごしでしょう? 途中で打ち合わせがぶち込んできたり, 買い出しがあったりと, 未規定性に揉まれつつ, ふと1年あたりに踊れる時間を換算し直してみた. 思えば20代前半ぶりな気がする. Liveやイベント等はカウントしないので休憩兼回復を考えた1日の時間は最大で6h, 最低でも2h. というわけで1年で最大でも1872hしか踊れないこと(本番:仕

          振り返りと可処分時間.

          トレーニング前に.

          急遽打ち合わせが入って, トレーニング前に一本. 気がつけば1時間やっていたのだけど, やっぱ常に外部の指標で自分の軸を固めてしまうと自分が何に同意して, そんな契約をいつの間にか結んでいるのかを気づくには難しいのかもしれない. というかそのあたりを解説するのも難しいなと思った. レヴィの野生の思考を読んでいる途中なのだけれど, 構造を説明するには, 他人の世界の言語を用いらなければ伝わらない. 伝わっているように感じるグラデーションは危ういと思う. 特に, 冗長性が効きす

          トレーニング前に.

          休載

          休載します.

          帰り道に.

          茶道の帰りにこれを書いている. 自然言語以外でoutputが追いついているとついつい後回しにしがちだ. そういえば, Kaseiくんとの打ち合わせでinputとoutputのバランスの話をしてたなと思い出した. 膨大なinputはなくても, AIで物は作れる. それがまた味わい深い生成論な訳だけども, 情報ガチャな喜びとはまた別に体験することでしか味わえない感動があるからダンスは楽しい. ある種の苦痛を伴う先にでしか登れない山があるわけで. それは, 他のどんなアート界隈

          帰り道に.

          誕生の日をありがとう.

          気づいたら誕生日が終えようとしている. 年齢など記号にすぎないが, 素数になるのは嬉しい. でもそれ以上に, 自分が誕生日を忘れても思い出させてくれる誰かがいるのは喜ばしい. 生きながえられる限り, 踊り続ける. いつもありがとう. 新たな一章が始まる. 僕の中にあなたがいて, あなたの中に僕がいる.

          誕生の日をありがとう.