辞めると決めた心が揺らぐ

コロナになった。
そのまだ寝込んでいる時に辞めると決意したのだが
今日から社会復帰し、久しぶりの会社に行くと
家に帰ってきたみたいな
あったかい感じで
あーわたしはこれを捨てられるのか?と
辞めると決心したのにグラグラと揺らいでいるのであった。

育休明けの先輩が今日から復職で
私が昇給しなかったことを伝えた
そしたら、『そんなもんなんじゃないの?』
と言われた。
え、そうなの?
一コマ3,000円や4,000円って時給にしたら20円とそういうのが上げられないのって普通なんですか?

どうやら、昇給ってそんな毎年するもんじゃないらしい。
そうなの?

成長したことに対しての昇給だから、だって。

誤解を恐れずに言うと
私は絶対に昨年より成長してるし
会社にとってプラスの成長を遂げていると自負している。
昨日より今日の方が知識は増えているし
去年よりも一昨年よりも絶対にパワーアップしている。

うちの会社はただ長くいる社員を良しとしていない。
でも、やっぱり思うのは、長くいればいるだけ
知識があって、その会社に特化した人になっていくと思う
特に人事の仕事や総務の仕事は1年で一回りのところがあるから
いればいるほどスムーズにできるようになるし
コツも掴んでくる。
会社の歴史がわかれば、いろんな説明にも役立つ。
そして、そういう知識を持ってる従業員はやっぱり大事にするべきな気がする

だけど、そんなホイホイ昇給しないのは普通だって。
わたしが求める場所なんてないのかしら。

何もしないで昇給を求めているわけではない。
対価を支払っているつもりだ。
なかなか難しいのが現実か。
そんな会社がないのなら、居心地の良い今の会社に残るべきか否か迷うところである

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?