見出し画像

俺の生きるモチベーション

マシュマロに答えるよ。

俺に来るマシュマロとしては珍しく重い内容。しかし、ある意味では俺に送ったのは正解かもしれない。というもの、この質問者は生きるモチベーションとして、「奨学金返済」と「子育て」があった。その二つが無くなったので質問したと。俺にはこの二つが最初から無い。幸いにも俺は奨学金を使っていないし、子育てしようと考えたこともない。なので質問者が俺を参考にするのは正解というわけだ。

まず俺の生きるモチベーションを語る前に、前提となる人生観を簡単に書いておこう。俺は無宗教なので、人生に「目的」は無いと考えている。ここでいう「目的」とは、神が定めたとでも言うべき、人類全員が持つ目的である。雨が目的なく地上に降り注ぐように、人もまた目的なく存在していると考えている。

なので人生の目的は各自が勝手に定めるものとなる。そうすると人生の目的とは「やりたいことをやる」としか言えないし、それが俺の考える本質だ。

このような人生観で俺は生きているので、生きるモチベーションもその時その時で「やりたいことをやるため」としかならない。やりたいことはその時によって変わる。傾向としては小さい達成感を得られるものが多い。ブログを書くとかBeatSaberをプレイするとか。俺は「人生をかけて成し遂げる」ではなく、「今を生きる」をモットーにしているし。

だからといって暴飲暴食みたいな破滅的な行為は避ける。その瞬間はいいかもしれないが、未来にやりたいことをやれなくなってしまう。それは未来において「今を生きる」ではない。だから健康に気を使うし、将来のことを考えて自制することはよくやる。

ということで、質問者も「やりたいことをやる」をモチベーションにすればいいのではないか。以降、有料部分では今の俺がやりたいことを書いておこう。

ここから先は

541字
この記事のみ ¥ 100

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。