見出し画像

本しゃぶりを10年続けた

早いものでこれを書いてから1年が過ぎた。

タイトル通り、本しゃぶりを始めてから10年が経過したということである。

10周年の感想は本しゃぶりでも書くつもりだが、整理を兼ねて先にこのnoteで書いてしまおう。

何だかんだで10年も続けているのだから、全体としてはポジティブな感想となる。嫌だったらこんな面倒なことを続けられるわけがない。収益だって確定申告が必要となったのはここ数年の話だ。長い間、労務費を0としても本代で赤字である。

では何が良かったか。やはり一番は自分の発信に対してフィードバックがもらえることである。自分の主張やネタに対して反応がある。これはやはり楽しいし有用だ。本しゃぶりでも書いたがこれは中毒性がある。

反応があるのは単純に嬉しいが、実際に役に立つこともある。例えばこの記事はその典型例だろう。

自分でそれなりに調べて考えて発信した結果、もっといい方法があると多くの意見をもらうことができた。この手の情報は調べたら無料で手に入るのだけど、逆に多すぎてどれが自分に向いているのか分からない。それが記事に対しての反応だと、俺に合った情報である確率が高い。これのおかげでもっといい方法があることが分かったし、さらに読まれる記事を書くことができた。

ここから先は

619字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。