見出し画像

ラブコメでよく看病回ってあるけど、アレってファンタジーだよな

読んだ。

前々から思っていたが、ラブコメに看病回は必須と言っても過言ではない。アニメを見ていても毎クール看病回がある気がする。俺のアニメ感想メモを漁ったら、直近1年で看病に言及しているのは以下の回だった。

  • 葬送のフリーレン #17

  • 星屑テレパス #12

  • 白聖女と黒牧師 #03

  • 事情を知らない転校生がグイグイくる。 #10

  • おとなりに銀河 #07

  • 僕の心のヤバイやつ #08

看病があっても俺が言及しないこともあるので、実際はもっと多いだろう。毎クール看病回があるという俺の感覚は、そこまで間違っていないかもしれない。それだけ看病回はお約束となっているわけだが、見るたびに俺は思うのだ。俺の闘病と違うな、と。

俺は高一から実家を離れて暮らしているし、現在も一人暮らしを満喫中。加えて家に呼ぶような間柄の人もいない。だから体調を崩した場合はだいたい一人で何とかしないといけない。

ただラブコメ看病回であるような病気、つまり一日寝れば治るような風邪程度ならば、心細いとか不安が膨らむといった感情にはまずならない。その時に思うのは「いかにこの困難な状況を乗り切るか」である。何というか、サバイバルな方向に意識が向くのだ。

ここから先は

655字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。