見出し画像

塩えんどうと目が疲れた時に聴くPodcast

マシュマロに答えるか。

いちびきの塩えんどう近くのスーパーで探したのだが無かった。気が向いたら別のスーパーも見てみる。Amazonには売っているのだが、割高なので買えない。

配送料が高いか、配送料込の割高な価格となっている。公式を見ると税別130円らしい。Amazonでも24袋パックなら130円/袋となるが、いきなり24袋買うのはちょっと。

ということで情報はありがたいが、まだ試せていない。

それでPodcastについて。与えられた情報が「コテンラジオ」と「目が疲れた時」なので、俺が聞いている中から使えそうなやつを3つ紹介しよう。既に知っている可能性は高いが、より精度の高い情報が欲しければ、自分の情報をもっと出せ。

a scope


COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく、NewsPicks制作の音声企画。

まずは同じ人が出ているということで『a scope』だ。深井氏はコテンラジオでは話し手の立場であるが、a scopeでは聞き手となる。ジャンルもナレッジ系なので、コテンラジオから続けて聞くのに向いている。第3回JAPAN PODCAST AWARDS | JAPAN PODCAST AWARDSでベストナレッジ賞を受賞。

ここから先は

742字
この記事のみ ¥ 100

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。