見出し画像

平日におけるプライベートのタスク管理

マシュマロに答える。

マシュマロ

休日のタスク管理とはこの話だな。

この記事にも書いてあるとおり、休日の朝はタスク登録から始めている。いつも開きっぱなしの日記にチェックリスト形式で、本日やることを書いていくわけだ。これは現在もやっている。

こんな感じ

それで質問への回答となるが、このようなプライベートのチェックリストによるタスク管理は休日しかやっていない。平日も日記のページは作成するけれども、このようなチェックリストは無い。たまに朝にやることを思いつき、夜やることを忘れないように1つくらいチェックリストを用意することはあるけれども、その程度だ。

平日にチェックリストを作らない理由は簡単で、平日は時間に余裕がなく、やることが完全にルーチンワークとなっているためだ。時間に追われながら毎日同じことをやる。だからチェックリストを作るまでもない。

とはいえ、他の手段でのタスク管理は平日にも行っている。例えば上の記事でも紹介しているリマインダー。毎日だいたい決まった時間に繰り返し行うことは、リマインダーに登録していることが多い。あすけんツイート、note更新、ストレッチなどが挙げられる。

ここから先は

807字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。