見出し画像

中学生のうちに読んでおきたい本3冊

マシュマロが来たので考えてみたが、前に進む意欲がわくタイプの本を選ぶかな。

この質問、シンプルで狙いが明確だが、答えるのが難しい。「中学生が面白い本」ではなく「中学生のうちに読むべき本」である。特定の時期に読むべき本は何なのか。ゆる言語学ラジオならメタモンがどうこう言い出すタイプの質問である。

まず真っ先に思いついたのは、学園が舞台のラノベである。これは中学生の感性のうちに読むのが一番楽しい。しかしそんな答えは俺に求めていないだろうし、俺がオススメしなくても勝手に読むだろう。それに俺の回答だとどうしても古い作品になるし。

そこで俺の得意分野であるノンフィクションに絞って考えることにした。ではノンフィクションの中で、どの方向性で選ぶべきか。ここはやはり、様々なことに挑戦し、かつ勉強に意味を見いだせるタイプの本がいいのではないかと考えた。中学生ならば、この先もまだまだ勉強が生活の中心である。ならば嫌々やるのではなく、むしろチャンスと捉えられる方がいい。そういう本を選ぶことにした。

方針が決まったところで真っ先に思いついたのが、ツイートした『NASAより宇宙に近い町工場』である。内容については俺がここでいろいろ書くより、本人がTEDxで話した動画を見てもらうのがいいだろう。

ということでまず1冊はこれだが、他にも思いついた本はある。

ここから先は

596字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。