人に選んでもらって眼鏡を買う

新しくメガネを買った。手元にはまだない。

本しゃぶりではこれまでに眼鏡を買った記事を書いている。

面白そうだとメガネ型のウェアラブルデバイスに手を出し、やっぱり眼鏡は純粋な眼鏡の方がいいなと普通の眼鏡を買った。記事にはしていないが、便利そうだと調光レンズの眼鏡も買っている。そういえばQuest 2用にJINSのShort Templeも買っていた。

なぜ今になって新たな眼鏡を買うことにしたのかといえば、以前から気になっていたことがあるからだ。それは「俺にとって最適な眼鏡は何か」である。

「最適」というのは、快適で似合うということだ。眼鏡は毎日四六時中つけているものなのだから、快適である必要がある。理想は眼鏡をつけていることを意識しなくて済むことだ。また、あまり身だしなみを気にする方ではないが、顔の一番目立つところにある以上、見た目も大切だ。かけることでイケメンになることは求めないが、眼鏡が悪目立ちすることは避けたい。

ではどうしたら最適な眼鏡を選べるだろうか。どのような眼鏡が似合うのかは、ネットに情報はいくらでもある。こういった情報と鏡があれば、適切なサイズを選べるだろう。

ここから先は

1,056字
この記事のみ ¥ 100

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。