見出し画像

『ガンピーさんのドライブ』   ジョン・バーニンガム さく  みつよし なつや やく    ほるぷ出版


昨年、アメリカのロサンジェルスから糸島に引っ越してきた、舞踏家のカナさん。      〔はつしおとしょかん〕に絵本の寄付を何冊もしてくださったうちの、一冊が、この     

“ガンピーさんのドライブ”📕

ガンピーさんが車に乗って出かけると、

“一緒に行っても、いい?”

と、みんな。

画像1

“いいとも”

ガンピーさんの車に、みんなで乗り込むと、ぎゅうぎゅう詰め。

うしも、うまも、ねこも、ぶたも、にわとりも、、ぎゅうぎゅう。。

画像2

小さい頃、おじいちゃんの軽トラックの荷台に乗って、畑から家まで帰ったあの時を思い出す。

弟が一緒に乗っていただけだったけど、木々の中を通り抜け、風が気持ちよくて、ガタガタ道をいきながら、落ちない様に荷台の一部分をしっかり握っていた、あの時の記憶。

画像3


雨が降ってきて、タイヤがぬかるみにハマりました。車を押さないと、出られません。

誰が押すか!の一悶着!

“あたしだめ。もう、年寄りだから。”

“あたしだめ。気分が悪いから。”

“あたしだめ。力がないから。”

みんな、それぞれの主張。

どんどん、、ぬかるみにはまっちゃう、、。

画像4

みんなで押すことになりました。

みんなで押したら、なんとかタイヤが抜けました。

雨がやみ、お日様もでてきて、またみんなでドライブをしながら、家路につきました。

画像5

交わることもあれば、空回りすることもある。

大勢になれば、意見が食い違うこともあって、それは当然で、そうなければ。 

みんな違う。

ということを、知る。

それを知りながら、でも、何かに向かってみんなで力を合わせると、凄いパワーになる。

〔折り合い〕

糸の様に、織り合いながら、紡いでいきたいな。

画像6

↑ カナさんからのメッセージ。        背表紙に描いてくれました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?