医療従事者をはっきりとしてちょう。

地上波でのニュースで、出てくる言葉。

「医療従事者の 逼迫を招く・・」 というくだり。

画像1

医療従事者に感謝を とか 医療従事者 に 贈り物をしたり。

医療従事者の 逼迫を招く・・って 誰のことを指しているんじゃ! わしはいったい全体 全くわからんのだ。
おまけに 防衛大臣の指示で 空に編隊で ジェット機を飛ばしてた。

わしは なんのこっちゃって、テレビつけたら、

医療従事者に感謝を込めて らしかった、 屋上から医療従事者さんが拍手やどよめきが・・ っての ニュース。

ほう すいきょうなことを 河野さんはやるねえ と思うが これにもかなりの税金かかっとるんだ。 自腹でやってるんじゃないことを 忘れてはいかん。

ところでだ、何度も出てくる 医療従事者 っていうのを あなた知ってる?

普通この 「医療従事者」っていうのは 日ごろ風邪ひいたりする 病院の先生とか 看護師さんとちがうんかい。

そう 連想するわな。 そんな 人まで 逼迫して このコロナ真っ最中でさぞ 毎日 いそがしいだろうな って・・

しかし 7月16日に こんなニュースがYahooにあがっている、

「新型コロナウイルスへの対応で緊急事態宣言が出された4月、病院や診療所といった医療機関全体の収入が前年同月より13・0%減少した。」

「コロナ禍による医療機関の経営難が深刻な問題となる中、2020年の夏のボーナスを昨年より引き下げた医療機関が約3割に上ることが、日本医療労働組合連合会(医労連)の集計で分かった。」

「東京女子医科大学病院(東京都新宿区)が、夏の一時金(ボーナス)を支給しないと労働組合側に伝えていたことがわかった。新型コロナウイルスの感染拡大で経営が厳しくなり、医療従事者がしわ寄せを受けている。看護師らが数百人規模で退職する可能性もあり、地域医療に影響が出ることが懸念されている。」

だから 医療従事者 逼迫であるなら 病院大忙しでは 全くないっていうことだ。

ようやくわかったのは 感染症指定病院や保健所の 医療従事者がめちゃ 忙しいだけで、普通の病院は ある意味 閑古鳥で そこの医療従事者さんは 暇だったので 給与減給ってこと!? なのだ。

ほんだでよ~

感染症指定病院 とうのを 止めて 普通の病院でも ガンガンできるようにすれば逼迫は解除できるだがね。

そうじゃなかろうか。

そして 政府や報道がう 医療従事者は 何人今 いるのか。

画像2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?