見出し画像

NHKオンデマンド最強伝説

NHKオンデマンドに10年加入しているウォッチャーである私が、「朝ドラ・大河以外に何を見たら良いかわからない!」というあなたに向けて、オススメの配信番組をご紹介します。

ドラマからドキュメンタリー、教養、グルメと多彩なジャンルに分けてお送りします。順不同なので気になったものからぜひ。


<ドラマ部門>


あえて朝ドラ・大河、ドラマ10などの有名枠以外から、これは傑作!というものをご紹介。(なかなかランキングからでは見つけにくい!)

・【特集ドラマ】JOKE~2022パニック配信! 

脚本:宮藤官九郎×主演:生田斗真。コントのような仕掛け満載ドラマ。コロナ以前の構想にも関わらずステイホームやAIに踊らされる人を描いた傑作。単発45分で見れるのもお手軽。

・NHKスペシャル ドラマ 東京裁判

第二次世界大戦後の東京裁判を各国の判事目線で描き出すドラマ。当時の東西冷戦直前の国同士の思惑や判事自身の想いが交錯する重厚な政治ドラマ。インド判事はインドの名優、イルファン・カーンが務める。全4話各60分。

・野田ともうします。

ドラマというか江口のりこによるミニコント集。スルメのように延々垂れ流しできる。安藤サクラや虎に翼でにわかに人気の小林涼子のコメディエンヌ感も最高。

・六番目の小夜子

子役時代の鈴木杏、栗山千明、山田孝之、松本まりか、山崎育三郎、勝地涼が見れる神ドラマ。子どもの頃は恩田陸原作の不穏な雰囲気にビビっていたけど、大人になって見返すと、意外と思春期の葛藤を描いた良作だったことに気づく。

・京都人の密かな愉しみ Blue 修業中

京都の四季の風習を主眼としたドラマ。Blue編は京都の職人の町という側面に焦点をあて、駆け出し見習い職人たちの群像劇となっていて、さらにオススメ。差し込まれるドキュメンタリーパートも教養感あってよき。

<ドキュメンタリー・教養部門>


やはりNHKといえばドキュメンタリー。有名なものから、こんな掘り出し物まで、なラインナップでご紹介。100分で名著はお好きなものをどうぞ。

・ドキュメント72時間

今や看板ドキュメンタリー番組の筆頭。定点3日間で日本を切り取る。レギュラー定着した2013年から10年間の日本の市井のアーカイブ完全保存版。

・未解決事件

未解決事件の行方を追うドキュメンタリー。関係者たちのふりかえりと再現ドラマで日本の未解決の闇をあぶり出す。直近はドラマパートに力が入り、大沢たかおや森山未來を主演に熱い演技が展開される。オウム事件編はかなり細かく事件の成り行きを追っていくので必見。

・街道をゆく

司馬遼太郎の紀行エッセイで舞台となった土地を映像で巡りながら、司馬遼太郎が想いを馳せたその土地の歴史を追体験する。旧作品の第1シリーズの完成度がすごい。柿沼郭の語りも、冨田勲の作曲するテーマ曲も最高。

・よみがえる新日本紀行

約50年前の日本の各地の様子と現代の今との対比が映し出される。膨大な過去の映像をアーカイブするNHKにしかできないチート番組。

・ネコメンタリー 猫も、杓子も。

世界ネコ歩きよりあえてこっち。作家、エッセイストは猫飼ってる率高め。家にこもることが多いからかな?作家たちの書く猫エッセイが挿入されるのでその人毎の雰囲気が出るのが良い。

・フランケンシュタインの誘惑E+

科学史の闇の側面を解き明かす教養番組。陰謀論とか反知性主義との境界がわからなくなる。

・ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪

気になる場所のバックヤードをどうぞ。行ったことある場所の裏側見るのが個人的に楽しい。

<グルメ部門>

実はグルメ、飯テロも多いNHK。ならではのマニアック番組をご紹介。グレーテルのかまどとか、ふるカフェ系ハルさんの休日とかは見逃し分のみで過去作アーカイブされないのが残念すぎる…

・小雪と発酵おばあちゃん

各地にまだ息づく発酵食品を学びに行く超マニアック番組。ちょっとエッジが効いてるけど、ハマったら抜け出せなさそうなローカルフード満載。

・突撃ストリートシェフ

世界のロードサイドのグルメを紹介する番組。飯テロなだけでなく、なぜこの料理が根付くことになったのかその逆境の歴史も紐解くのでより一層文化理解が深まる仕掛けに。見逃し分のみの配信なのがもったいない…

・あてなよる

延々と酒の肴が流れ続ける、まさに飯テロ番組。大人感出したい人はこれで知識をつけよう。

<その他>

ジャンル分けするほどではないけど良作映像アーカイブをランダムにご紹介。

・N響コンサート

ある意味最強のサブスク。意外と配信されていることを知らない人が多いかも。作業用BGMとして捗りすぎる。

・さわやか自然百景

作業用BGM②。無限に垂れ流せる。

・謎のホームページ サラリーマンNEO

伝説のコント番組。初期の唐沢寿明 セクシー部長、平泉成 大いなる新人などは素晴らしいの一言。

・イギリスで一番美しい庭 ダルメイン

イギリス湖水地方の耽美な景観を見ながら丁寧な暮らしをする老後に思いを馳せる。方向性が似ている番組として、イザベル・ボワノのパリジェンヌの田舎暮らしや、レイチェル・クーのグルメ系番組が配信されていないのは非常に残念。


以上、追ってもおいきれないほどの番組量なので最強のサブスクといっても過言ではないのだけれど、ランキングが朝ドラ・大河ばかりのため、誰かがキュレーションしないと、という謎の使命感で作り上げました。今後、追加の可能性あるかもです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?